食レポ

山形県産ハイチュウの柿味が新登場!でも味は柿じゃなかった・・・

昔から子供たちのおやつとして人気の森永ハイチュウ。

この度、ハイチュウの柿味が新発売となりました。

市場初となる、旬を味わう『ハイチュウ山形県産柿』。

なんかね、ハイチュウの柿味って想像つかないですよね。

秋の味覚の代表、柿は美味しいです。
ハイチュウも、もちろん美味しいです。

でもこれが一緒になったら、いったいどんな味がするのでしょうか。

実際に食べてみると、あれ?これ柿じゃなくない・・・という結果に。

続きは動画でじっくりとご覧ください。

■ハイチュウ柿味ってどんな味なの?

はい、こちらがハイチュウの柿味です。

パッケージには美味しそうな柿の写真。
これは食欲そそりますね。

・ハイチュウの販売店

本日、2018年11月6日(火)に発売となりました。
山形県産柿とありますが、全国で発売されています。

ハイチュウはコンビニとかスーパーで販売されています。

ちなみに、今回みるみるランドでは近所のローソンで売っていました。
ローソンってけっこう新発売のお菓子とかカップ麺とかが店頭に並ぶの早いんですよね。

・栄養成分など

栄養成分はこちらです。

1粒あたりのエネルギーは19kcalです。

まろやかな甘さと奥ゆかしい香りのハイチュウ。

原材料はこちらです。

山形県産の柿果汁が使用されています。
原材料に含まれるアレルギー物質は、りんご・ゼラチンです。

・包装紙のセリフ

1つで12粒入りです。

包装紙には、いろんなセリフが書かれています。
それぞれセリフの内容が異なるので、読むのも楽しいですね。


「ハイチュウはいつも君の近くにいるよ。」


「腹黒そう?中身を見てみなよ!」


「運動会で人気者になれる気がする。」

・ハイチュウ柿味の中身

包装紙を開くと、中身はこんな感じです。

リアルな柿の色になっています。

・食レポ

それでは、ハイチュウ柿味を食べてみましょう。

口に入れる瞬間に、ほんのり柿っぽい香りがしてきました。

これは期待できるかも!

と思いきや・・・

噛んでみると柿っぽくない味になってきました。

甘い中に酸味もあるんですよね。
甘いオレンジのような味わいでした。

柿の甘さとはちょっと違うかなっていうのが正直な感想です。

そういえば、飴とかガムとかで柿味ってないですよね。
やっぱり柿味をお菓子で再現するのは難しいのでしょうか。

でも、今回は森永のハイチュウが果敢にチャレンジしたって感じですかね。
けっこうネットとかSNSで話題になっていましたからね。

■今回の記事のまとめ

話題性としては成功だと思います。
やっぱり、ハイチュウの柿味ってインパクトありますから。

実際に食べてみると、味は柿っぽくないのがちょっと残念でした。

ハイチュウだから美味しいのは美味しいですよ。
でも、もう少し柿っぽい味だったら良かったんですけどね。

ハイチュウ好きな方、柿好きな方はチェックしてみてください。

関連記事

  1. ヒロタの期間限定シュークリーム!ふんわりミルクバニラを食レポ♪
  2. 福岡観光その2|福岡空港にあるラーメン滑走路で魚介とんこつを堪能…
  3. 韓国屋台の味が家庭で食べれるラッポッキとは?
  4. ペヤング激辛やきそばENDの感想|マジで胃痛になるからやめておけ…
  5. ペヤングの新作カップ焼きそば4種類を食べ比べ!
  6. カニを通販でお取り寄せ!北海道のタラバとズワイと毛ガニの食べ比べ…
  7. 絶品カニしゃぶに一同唖然!ズワイとタラバの生脚で贅沢な食べ比べ
  8. モスカフェ江ノ島店にて限定メニューを注文!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930