山林開拓

山林を開墾しながら縄文式竪穴住居作りの続きをコツコツやる5月

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」です。

5月になると、もう虫が出てきます。
森林香を焚きます。

蚊取り線香よりも太くて強力です。

縄文式竪穴住居作りの続きをやります。

雑草が生い茂ってきているので、まずは草刈り作業から。
HONDAの4サイクルエンジン刈払機で草刈りします。

篠竹エリアをカットして、壁の材料を確保。

カットした篠竹を麻紐で束ねます。

縄文式竪穴住居に麻紐でくくりつけていきます。

壁の完成はまだまだ先になりそうです。

かなり広い広場ができました。

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. 山にトレイルカメラを仕掛けて鳥の巣箱を設置
  2. ブラックアンドデッカーの電気式コードレスチェーンソー36V GK…
  3. 防草シートのレビューと黒焦げパンと草刈り作業
  4. 大人の夏休み|山でスイカ割りとターザンごっことドローン撮影をして…
  5. ツリーハウス作り床の土台編とサバの水煮缶で作る冷や汁
  6. ペール缶ウッドストーブ焚き火台でBBQしながらどん兵衛炊き込みご…
  7. みるみる農園誕生!山の入口を開墾して畑を作って野菜の種を植える
  8. 縄文式竪穴住居の骨組み作りと今が旬のタケノコ掘り!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

[instagram-feed]

Twitter でフォロー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP