山林開拓

山林を開墾しながら縄文式竪穴住居作りの続きをコツコツやる5月

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」です。

5月になると、もう虫が出てきます。
森林香を焚きます。

蚊取り線香よりも太くて強力です。

縄文式竪穴住居作りの続きをやります。

雑草が生い茂ってきているので、まずは草刈り作業から。
HONDAの4サイクルエンジン刈払機で草刈りします。

篠竹エリアをカットして、壁の材料を確保。

カットした篠竹を麻紐で束ねます。

縄文式竪穴住居に麻紐でくくりつけていきます。

壁の完成はまだまだ先になりそうです。

かなり広い広場ができました。

関連記事

  1. ひな祭りの山林開拓日記
  2. 半年ぶりに山林の頂上に行ったらいろいろ荒れ崩壊していた
  3. 防草シートのレビューと黒焦げパンと草刈り作業
  4. 山林開拓で雨宿りができるタープの屋根を作り入り口奥の道を開拓
  5. 縄文式竪穴住居の外壁作りに突入!山林で採れた山椒でキャンプ飯
  6. チェーンソーの目立てをしてツリーハウス作りの続きで屋根を試行錯誤…
  7. 薪置き場をDIY|チェンソー・電気のこぎり・トタン屋根を使って1…
  8. みるみるマウンテンでブッシュクラフト&ソロキャンプに初挑戦!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930