キャンプ

みるみるマウンテンでブッシュクラフト&ソロキャンプに初挑戦!

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」。
ここでブッシュクラフトとソロキャンプを初体験してみました。

ずっとやってみたかったんですよね!

自分の山で誰にも邪魔されることなくとことん好きなように遊ぶ。
自然の木でシェルターを作って野宿する。

アウトドア好きはやっぱり人間の本能ですね。

■ブッシュクラフトで簡易シェルターと寝床作り

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」にやってきました。

頂上の広場です。

ここでブッシュクラフトをやっていきます。

自然の木はたくさんありますからね。
材料取り放題です。

のこぎりと斧で枝をカットして並べてみました。

最初は手ノコでギコギコやっていたのですが・・・。

途中から疲れてきてチェーンソーを使いました。
やっぱり文明の利器は凄い!

本来、ブッシュクラフトはなるべく文明の利器に頼らないものですけど。
近くにあったらどうしても使いたくなってしまうもの。

だって、人間だもの・・・

とりあえず木のベッドは完成しました。

今度は簡易シェルターを作ります。

長い枝を木に立てかけて、横に弓なりの枝を覆うようにかぶせていきました。

なんか恐竜の骨みたいになってきましたね。

生木をカットして屋根にします。

反対側は頭のほうだけちょっと篠竹を植えてみました。

これで簡易シェルターの完成です。
半日がかりでめっちゃ疲れました。
ブッシュクラフトってyoutube動画で見てるよりも数百倍疲れますね。

ようやく寝床が完成したので、焚き火をします。

焚き火台は使わずに、直火でやっていきます。

お湯を沸かします。

遅めのランチ。

サッポロ一番塩ラーメン。

これが疲れた体に最高にしみました!

枝を縦に並べてリフレクターのようにしてみました。

すると、ガンガン炎が大きくなりました。

■みるみるマウンテンで初のソロキャンプ

だんだん夕暮れ時になってきました。

オイルランタンにも点灯しました。

とりあえずビールで乾杯。

肉を枝に刺して焚き火で豪快に焼いて食べる作戦です。

カナダ産麦育ちの三元豚肩ロースブロックです。
味付けはシンプルに塩コショウです。

肉をじんわりと焼いていきます。

焚き火は何時間でも眺めていられますね。

夜も深まり良い雰囲気になってきました。

イノシシが来ないことを祈るばかりです。
とりあえず獣避けの線香を焚いています。

肉が良い感じで焼けました。

これめっちゃ美味しかったです。

ミニスキレットでイモを焼きます。

新じゃがいもをバターでソテーします。

これも良いビジュアルですね。

濃いめのレモンサワーです。

焚き火は何時間見ていても飽きないです。

食事も終わったので、寝ることにします。

木のベッドの上にキャプテンスタッグのマットを敷きます。
この上に寝袋で寝ました。

そして翌朝。

目覚めのモーニングコーヒーを入れます。
キャプテンスタッグのコーヒーミルで豆を挽きます。

焚き火でお湯を沸かします。

朝食はフランクフルトソーセージとじゃがバター。

こちらもとても美味しかったです。

朝日が登ってきました。

とても爽やかな朝でした。

関連記事

  1. 【ハイエースキャンプ】大阪スノーピーク箕面キャンプ場でまったりB…
  2. 冬用羽毛寝袋ダウンシュラフをレビュー!夏用と比べてどのくらい違う…
  3. 夜の山で焚き火しながら秋の味覚を味わう
  4. NEXTLIFEで軽キャンのリトルペアをレンタルして長瀞でキャン…
  5. 卓上薪ストーブMECAで炊飯して肉巻きウインナーを堪能して山林秘…
  6. バックソーDIYのリベンジとノザキのポーク中華風炒めと草刈り作業…
  7. レクビィさんのプラスSLで車中泊キャンプinソレイユの丘オートキ…
  8. チェーンソーの目立てをしてツリーハウス作りの続きで屋根を試行錯誤…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP