ぶらり散歩

台湾旅行1|羽田空港をチャイナエアラインで台湾へ向け出発します

実は、カタリストれいなはオンラインの大学に入っています。
その授業で台湾へ行くことになりました。

2018年の秋、台湾へ羽田空港からチャイナエアラインに乗って旅立ちます。

大好きな台湾今回はどんな出会いが待っているのでしょうか?
まずは、久しぶりに訪れた羽田空港の散策から始まります♪

羽田空港で出発前の腹ごしらえ

朝の6時台なので、やっているお店が限られてしまいます。
こちらは、焼肉店さん。

伊藤園もやっているようです。

そして、出発前の腹ごしらえ(^^♪

つい開いていたお寿司屋さんに入ってしまいました。

サバ、マグロ、イワシなどお寿司は台湾で食べる予定がないので色々頼みましたw

あさげもという事で、お味噌汁を飲んでほっこりします。

お腹もいっぱいになったので、朝日を浴びながら搭乗口へ向かいます。

羽田空港を出発してから、約4時間後に台湾の松山空港へ到着しました。
やや雨もようですね。

台北松山空港からMRTを利用して雙連駅へ移動

市内ほど近い台湾の松山空港から荷物を置きに、雙連駅にMRT地下鉄で向かいます。

こちらのゲートをくぐって入国します。

空港を出るとすぐに地下鉄MRTの駅があります。

台北悠遊カードを購入

こちらで悠遊カードを購入します。
チャージしておけば、日本のスイカのように便利に地下鉄MRTに乗り降りすることができます。

ここでかざすと「シャリン♬」と通れます。
ルートはこんな感じです。


まずは、文湖線(茶色の線)に乗ります。

松山空港駅のホームに面白いオブジェがぶら下がっていました。

南京復興駅で松山新店線(緑色の線)に乗り換えます。


その後、中山駅で淡水信義線(赤色の線)に乗り換えます。

すぐに目的の雙連駅に着くことができました。

ホストさんとは、雙連駅近くのドラックストア前で待ち合わせします。

無事に荷物を預けることができたので、この後散策スタートです♪

まとめ

朝の6時台に羽田空港にいるのは珍しいので、散策も楽しかったです。
いくつか開いていた飲食店の中から、お寿司を選んで正解でした。

無事に台北に着いたので、便利なMRTを使いどんどん散策していきます(^^♪
まずは、荷物を置きに雙連駅へ向かいました。

色分けされており路線図が明確です。
私でも簡単に乗り換えて目的地に着くことができました。

関連記事

  1. 森戸海岸の海の家でランチして森戸神社のパワースポットをお参り
  2. 500万本の彼岸花|巾着田の曼珠沙華は絶対に一度は見ておくべし!…
  3. 【進化系】ワンタッチのスクリーン型サンシェード!このシンシェード…
  4. 福岡観光その1|旅立ちの朝日に照らされて羽田空港を出発
  5. アジサイと縁結びのお寺で有名な成就院からの眺望は圧巻でした!
  6. 横須賀観光総集編|猿島~三笠公園~どぶ板通り~ショッパーズプラザ…
  7. シーバスに乗って横浜からみなとみらいへ|パシフィコ横浜を目指して…
  8. オートパーラーシオヤで謎の自販機を発見!昭和の青春が蘇る

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP