ぶらり散歩

高尾山の紅葉を見に行こう!秋の観光登山ぶらり散歩

秋も深まり、だいぶ木々も色づいてきました。
そこで、高尾山の紅葉を見に行ってきました!

高尾山といえば、東京都心部からも日帰りで気軽に行けることで人気の山です。
この日は雲一つない青空。
出発する前から、綺麗な紅葉の景色が期待できそうでワクワクドキドキでした。

今回は、せんたろうさん夫妻が仙台から遊びに来てくれたので一緒に登山してきまいた。

■高尾山登山&紅葉レポート

・高尾山までの行き方

今回は、新宿駅でみんなと待ち合わせしました。

新宿から高尾山まで行く場合は、京王線に乗っていくのがベストです。

新宿駅南口から京王線までの詳しいルートはこちらの記事をご覧ください

京王線の切符売り場で、お得な切符が販売されています。
「高尾山きっぷ」というのもで、新宿から高尾山口駅までの往復券と、ケーブルカーもしくはリフトがセットになった切符です。

ケーブルカー/リフトは片道券と往復券どちらかを選択できます。

  • 片道の場合・・・大人1,020円、こども520円
  • 往復の場合・・・大人1,380円、こども690円

全部で4枚の切符が出てきました。

当日限り有効で、途中下車はできません。

・高尾山口駅

新宿駅から高尾山口駅までは特急で1本で行けます。
乗車時間は、新宿駅から高尾山口駅まで47分です。

高尾山口駅に着くと、さっそく目の前に高尾山の紅葉が現れました。

これは期待できそうですね!

平日だったのですが、たくさんの観光客がいました。

高尾山口駅にある唯一のトイレは行列ができていました。

改札を出ると、目の前に大きな高尾山の案内板があります。

高尾山口駅はキレイな駅ですね。

高尾山ハイキングコース案内図

道中にはたくさんのお土産屋さんがあります。

イタリアンピザのお店もありました。

焼き栗も販売していましたね。

・ケーブルカー乗り場前

ケーブルカー乗り場前でも綺麗な紅葉が見れました!

高尾山は、むささびでも有名なんですね。

・ケーブルカー&リフト乗り場

ケーブルカーとリフト乗り場です。

高尾山きっぷを買っていない場合は、ここで切符を購入することもできます。

山頂までは、ケーブルカーで行くか、リフトで行くかどちらかを選択できます。

もちろん、徒歩で行くこともできます。
けっこう標高は高いので、徒歩で登っていくとかなり疲れると思います。
体力に自信がない場合は、ケーブルカーかリフトで行くことをおすすめします。

ケーブルカーはけっこう行列ができてましたね。
リフトのほうはガラガラ空いてました。

・リフト

リフト乗り場までは、階段を上がっていきます。

PASMOやSuicaは利用できません。
営業時間は、9時から16時30分までとなっています。

2人乗りリフトの乗り方・降り方の案内図です。

リフトに乗るときは、リュックや荷物は前に持ち替えます。

先週の落とし物ランキング
  1. ぼうし
  2. スマホ
  3. タオル

帽子とかタオルなら落としてもまだ諦めがつきますが、スマホを落としたら悲しいですよね。
でもランキング2位ってことは、落としている人がたくさんいるんでしょうね。
みなさん、気をつけてください。

この日は天気が良くて、リフトの乗り心地が最高に気持ちよかったです♪

途中で記念写真も撮影してくれます。

写真は有料で販売されていて、仕上がりを見て買うか買わないか選べます。

・ハイキングコース

リフトを降りると、ハイキングコースが始まります。

明治の森国定公園ハイキングコース案内図が設置されています。

高尾山国有林

高尾山頂まで2キロです。

リフトを降りてから少し歩くと、ケーブルカーの駅が見えてきます。

ケーブルカーのりばの前には、ビアマウントがあります。

高尾山ビアマウントは、2017年は6月15日~10月15日までの営業でした。

三福だんご330円

くるみ味噌だれの味が美味しかったです♪

薬王院まで15分、山頂まで40分

ここからの景色も良かったですね。

ハイキングコースは、途中で休憩できるポイントもたくさんあります。

十一丁目茶屋では、おでんや甘酒、コーヒーなどで一息つくことができます。

天狗だんごなども売られています。

途中には「サル園」や「野草園」がありました。

  • 営業時間・・・開園9時30分、閉園16時30分
  • 入園料・・・大人420円、子ども210円

ハイキングコースには、お地蔵さんや石碑がところどころに並んでいます。

高尾山境内案内図 薬王院まで徒歩約8分。

参道の両側に灯籠のようなものが並んでいて風情がありますね。

高尾山有喜苑

炭火焼きごまだんご

ラーメン大好き小池さん

心のふるさと祈りのお山 世界に冠たる高尾の自然

売店のガチャガチャで高尾山巾着をゲットしました!

・薬王院

天狗信仰で有名な薬王院です。

あちこちに天狗の像がありました。

ご利益のありそうな開運プレート。

この浄水で硬貨や紙幣を洗い清めて、資本金として持ち帰って家業に精進すると良いことあるみたいです♪

赤く色づく紅葉をバックに、いろんな大将が書かれている石塔がありました。

厄除開運 願叶輪潜

諸々の願いが叶いますようにと念じ、願叶輪潜を潜ります。

この輪をくぐることで願いが叶うみたいですね♪
なんとも縁起が良さそうなイベントですね!

開運厄除

さらに石段を上がっていきます。

赤い紅葉と鳥居のコラボがバッチリですね!

たくさんの観光客、みなさん山頂を目指して登っていきます。

ムササビからのメッセージ

・高尾山頂

いよいよ山頂へ近づいてきました。

高尾山国有林

山頂も良い感じで紅葉していました。

山頂からの見晴らしは最高ですよ。

山頂では、蕎麦やおでんが食べれます。

ざるたぬきとろろそば

おそうじ小僧

高尾山大見晴園地

高尾ビジターセンター

山頂から帰りのコースはいくつかあって、好きな道を選択できます。

・稲荷山コース

帰りは稲荷山コースで下山することにしました。

稲荷山コースは、自然の中を歩いていく感じですね。

高尾山のヘビ

稲荷山コースの途中にも展望台がありました。

こちらからの景色も良いですね。

売店では、天狗の鼻くそというのが売られていました。

いくら天狗様とはいえ、鼻くそはちょっと・・・

・TAKAO 599 MUSEUM

高尾山を下山すると、下にTAKAO 599 MUSEUMというのがありました。
こちらは入館無料で入れるミュージアムです。

2015年に出来たばかりなので、新しいですね。

599というのは、高尾山の標高が599mというところからきているんですね。

外観だけじゃなくて、中も綺麗に整備された空間でした。

高尾山で見れる昆虫や植物、動物などが展示されています。

カフェもあるので、お茶をして休憩することもできます。

■今回の記事のまとめ

今回は天気にも恵まれて、最高の登山ができました。
赤とか黄色に色づいた紅葉がとてもキレイでしたね。

高尾山は登山に慣れていない登山初心者さんにも優しい山です。
服装とかも普段着で十分OKです。
東京都心部からも日帰りで気軽に行けるのが嬉しいですよね。

今回は平日だったにも関わらず、たくさんの環境客で賑わっていました。
遠足に来ていた子どもたちも楽しそうでしたね♪

久しぶりに体力を消費したので、この日はぐっすりと寝れました。
次の日はもちろん、足が筋肉痛・・・

でもね、とても良い思い出ができましたよ!

関連記事

  1. 深大寺の蕎麦とお寺と仏様と達磨と狸と水車と鬼太郎茶屋を満喫!
  2. あぶずり港防波堤と葉山港と葉山マリーナ周辺をぶらり散歩
  3. 江ノ電途中下車ぶらり散歩企画総集編
  4. 人生初の宮崎県観光|高千穂峡と高千穂神社と天岩戸神社を参拝
  5. 江ノ島神社と展望灯台シーキャンドルの正しい観光の楽しみ方!
  6. 福岡観光その8|中洲屋台のたっちゃんとひでちゃんらーめんを堪能
  7. 名古屋駅からレゴランドジャパンまでのアクセス方法を動画で解説
  8. はとバス7|東京アクララインを通って千葉から東京へ帰宅

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP