山林開拓

縄文式竪穴住居の骨組み作りと今が旬のタケノコ掘り!

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。
季節は春になり、温かい季節になってきました。

頂上では、縄文式竪穴住居をDIYで作っているところです。

山林にある材料と麻紐だけで作るブッシュクラフト。

今回は壁の骨組みを作りました。

とても地味な作業ですが、コツコツと地道に作業を続けました。

細くて長い枝をカットします。

カットした枝を麻紐で固定していきます。

骨組みが増えていくごとに、だんだんと完成形が見えてきました。

山椒の木があったので、野生の山椒を摘みました。

 

みるみるマウンテンの目の前の田んぼの農家さん宅にて、タケノコ掘り体験をさせていただきました。

採れたてのタケノコはとても新鮮で美味しかったです。

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. ダイソーの新しい焚き火台マイクロストーブコンロを使って山で遊ぶ
  2. 農道の草刈りをして卓上薪ストーブで炊飯
  3. 防草シートのレビューと黒焦げパンと草刈り作業
  4. 遂にツリーハウスが完成!ワイルド焼肉選手権と原住民の村作り
  5. 山にトレイルカメラを仕掛けて鳥の巣箱を設置
  6. 焚き火で仙台牛ハンバーグを食べて縄文式竪穴住居の穴を掘る
  7. ひな祭りの山林開拓日記
  8. 山でペール缶の焚き火台ウッドストーブを自作しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

[instagram-feed]

Twitter でフォロー

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
PAGE TOP