山林開拓

縄文式竪穴住居の骨組み作りと今が旬のタケノコ掘り!

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。
季節は春になり、温かい季節になってきました。

頂上では、縄文式竪穴住居をDIYで作っているところです。

山林にある材料と麻紐だけで作るブッシュクラフト。

今回は壁の骨組みを作りました。

とても地味な作業ですが、コツコツと地道に作業を続けました。

細くて長い枝をカットします。

カットした枝を麻紐で固定していきます。

骨組みが増えていくごとに、だんだんと完成形が見えてきました。

山椒の木があったので、野生の山椒を摘みました。

 

みるみるマウンテンの目の前の田んぼの農家さん宅にて、タケノコ掘り体験をさせていただきました。

採れたてのタケノコはとても新鮮で美味しかったです。

関連記事

  1. 山林の頂上の焚き火エリアのカウンターとイスを修復!鍋と焼きみかん…
  2. ワイルドなファイヤースターター雷神雷火とシュレッダーブレードの破…
  3. ツリーハウスの床作り&さば味噌チーズカレー
  4. 山林開拓日記|頂上の裏ルートと正面ルートが開通!
  5. 桜咲く春のみるみるマウンテンの側面の農道を草刈り
  6. 卓上薪ストーブで焼肉しながら山林でBBQ!SoomloomのME…
  7. 大人の夏休み|山でスイカ割りとターザンごっことドローン撮影をして…
  8. 倒木の丸太でイスを作ってターザンごっこで遊ぶ大人たち

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930