山林開拓

大人の夏休み|山でスイカ割りとターザンごっことドローン撮影をして遊ぶ

大人も夏は楽しい!

今回はゲストさんを招いて、みんなで山で遊びました。

みるみるマウンテンでターザンごっこやったり。
スイカ割りしたり、ドローン撮影したり。
みんなでランチを食べて。

とても楽しい夏の思い出ができました。

■大人の山遊び

今回はゲストさんが遊びに来てくださいました。

カタリストれいなが通っていたオンライン大学BBTの准教授、市角壮玄先生。

ミステリー作家の梶永正史さん。

いつもお手伝いに来てくださる、あっちゃん。

山へ入ると、タープにカエルがへばりついていました。

大人5人でターザンごっこをやって遊びました。

市角壮玄先生はドローンで山を空中から撮影してくださいました。

ランチは、山の目の前の田んぼで採れたお米をハンゴウで炊飯。

石川県能登半島の道の駅で買った、金沢牛ニンニク味噌や能登の塩をおかずに食べました。

肉も焼きました。

カタリストれいな特製ダレをかけます。

ご飯が美味しく炊けました。

みんなで食べるご飯は美味しいですね。

■大人のスイカ割り

まさか大人になってスイカ割りをやるとは、思っていませんでした。
しかも、山の中で。

じゃんけんで棒を選びます。

目隠し状態で10回転。

これ、かなり目が周りましたね。

なかなかに難しかったです。

みんなスイカを割るのに苦戦しました。

2回目のターンでようやくスイカが割れました。

スイカをカットしてみんなで食べました。

みずみずしくてとても美味しかったです♪

負けたゲストチームは、罰ゲームの目隠しターザンです。

見えない恐怖のスリルを味わえます。

■山で遭難

頂上までの道を探すために、みんなで山を散策。
傾斜がきつく、なかなか険しい道が続きました。

いろんな種類の植物が生い茂っています。

怪しいキノコも生息しています。

頂上付近は平らな場所がありました。

下へ戻ろうとしたら、途中で遭難してしまいました。

やっぱり自然は恐ろしいですね。
方向感覚が失われてしまいました。

なんとか無事に帰還することができました。

ってことで、楽しい大人の夏休みでした。

関連記事

  1. ツリーハウス作り床の土台編とサバの水煮缶で作る冷や汁
  2. 焚き火で石狩鍋をして農道面にはみ出した枝を高枝ポールソーで伐採
  3. 倒木の丸太でイスを作ってターザンごっこで遊ぶ大人たち
  4. 縄文式竪穴住居の骨組み作りと今が旬のタケノコ掘り!
  5. ツリーハウス作り計画始動!周辺の雑草や倒木を除去して開墾作業
  6. 山林の草刈りをしてキーマカレーと厚揚げチーズベーコンを作ってバッ…
  7. 伐採した枝をドラム缶で燃焼して倒木の抜根をして焚き火で新玉ねぎの…
  8. 山でペール缶の焚き火台ウッドストーブを自作しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930