ホビー

プログラミング教室は不要?子供から楽しくアプリで学べる方法とは?

プログラミング教室に行かなくても、家にパソコンがなかったとしても
楽しくポッキーで学べる方法があるのを知っていますか?
こどもから大人まで、楽しく簡単にプログラミングの考え方が身に付きます。
プログラミング入門編としてとてもオススメです。
何かを学ぶときは楽しくやりたいですよね?
ゲーム感覚でできるグリコ―ドを実況します。

簡単プログラミング入門!おいしく学べるグリコ―ドとは?

コードアワード2017大賞を受賞!リアルお菓子でプログラミング!

D2Dが主催をするデジタルマーケティングの広告賞である「コードアワード2017」で
応募147作品の中から、グランプリに「グリコ―ド(GLICODE)」は選ばれました。

江崎グリコが開発提供している無料アプリです。
リアルなお菓子ポッキーを使って、プログラミングの3つの考え方を
マスターすることができます。

1、SEQUENCE(順番に実行)
2、LOOP(繰り返し)
3、IF(場合分け)

グリコ―ドでポッキープログラミングを実際にやってみた!

用意するものはたったの3つ

・スマートフォン
・きれいな紙(ポッキーを乗せる場所として)
・ポッキー

まずはスマートフォンにグリコ―ドをダウンロード

SEQUENCE(シークエンス)からスタートです

遊び方をレクチャーしてくれます。

ハグハグというキャラクターを泣いている子供まで、連れて行くのがミッションです。

指示通りにポッキーを置いて写真を撮ります。

写真を撮ったら、再生ができます。

ハグハグが左から右に、、、、、動きました!

ちゃんと泣いている子供の所までたどり着けると、クリアになりました。

毎回自分が何を学んだか確認ができます。

自分がどのステージまで、学べているかがわかります。

今度はかぎかっこにハグハグを動かす動作。

ルートもちゃんと教えてくれます。

どうしたら動かせるか、ポッキーの置き方も教えてくれます。
平仮名での説明がほとんどなので、小さいお子さんでもわかりやすいと思いました。

ポッキーを指示通りに置いて撮影します。
ポッキーが認識されているときは、黄色い線がポッキーの上に現れます。
取り込まれると、スマートフォンの左側に読み込んだ指示が表示されます。

右にうごく
下にうごく
下にうごく

ハグハグは一つの指示で1マス動けます。

ハグハグは動き始める時に、右腕を上に上げます♪

初めは、ポッキー1本での読み取りでしたが、
今回は3本を一回で読み取りました。
左から順番に実行されることを学べました。
こんな風に段々とステップアップしていきます。

SEQUENCE(シークエンス)がどんなルールなのか説明をしてくれます。

LOOP(ループ)のプログラミング機能を学ぼう!

SEQUENCE(シークエンス)の次はLOOP(ループ)です。

ループは八の字の中にあるコードを何度も繰り返すとい指示が出せます。

ループの指示を受けたハグハグは、スケートボードに乗って移動します。

クリアできました!そうすると、ループのラインに青色が付き始めました。

基本は8ステップでシークエンス、ループ、イフとそれぞれの考え方を習得できます。
その後が応用編になります。

学んでいくと自分で考える問題も出てきて楽しいですよ。
大人でも楽しく遊べます!!

プログラミング教育の必修化が小学校、中学校で検討中?

2020年度からの新学習指導要領に盛り込む議論が進んでいる

現在、文部科学省では、小学校でのプログラミング教育の必修化を検討しています。
2020年度からの導入を進める方向で議論が進行中です。

小・中学生向けのプログラミング教室も増えてきています。
プログラミングのおもちゃ、アプリ、ゲームなど子供のころから
プログラミングに親しむためのツールが増えているんですね。

なぜ、今プログラミング教育が必要なのか、プログラミング教育をすることで、
どんな効果があるのか注目を集めている理由はなんでしょう?

みんながプログラマーやシステムエンジニアになるわけではない

一昔前までは、「プログラミングを学ぶ=プログラマーやSEになる」と同義語でした。
ですが、現在はITやコンピューターとの繋がりが
一切ない仕事は、ほとんどなくなりつつあります。

そういった社会では、プログラミングは読み書きソロバンに
並んで基本的な知識となっていきます。

みんなが情報技術の知識をインフラとして理解できないと
コミュニケーションがうまくいかない環境になりつつあります。

それが今の小学生・中学生の将来の社会として待っている世界です。
人工知能(AI)もロボットも2020年にはもっと人間の生活に浸透してきます。

そんな未来では、それらを動かすプログラミングは共通言語として当たり前に
理解できるものになっていることが仕事をしていく上でインフラになります。

何かを学ぶ時に、大切なこととはなんでしょう?

日本人は、中学・高校と英語を学んできています。
それでも多くの人は、外国人に英語で話しかけられることが
苦手と感じているのではないでしょうか。

楽しさというのは学びの上でとても大切な要素です。
楽しければ、自分でどんどん学んでいけるからです。

このポッキーで学べるグリコ―ドはそんな学びの入り口に
ぴったりのプログラミング学習アプリだと思いました。

要素として、お菓子・リアル空間とIT空間を含んでいるので、
子供も大人も楽しく取り組むことが出来ます。

また、おもちゃやゲーム感覚でもあり、小さな子供向けにも作られています。
プログラミングを学ぶ目的はそれに親しんで使えるようになることです。

まとめ

ポッキーのグリコ―ドは初めての教材として、本当に良いと思います。
友達同士でも家族でも、ポッキーでとスマホだけで、
パソコン環境を必要とすることなく、楽しめることがお手軽でいいですね。
ぜひ、皆さんも遊んでみてくださいね。

関連記事

  1. プリッツゲームランドのパックマンで遊ぶときの注意点とは!?
  2. シルバニアファミリーミニシリーズのキッチンを簡単に組み立て!
  3. 【もっちまるず】携帯できる電子ペット育成ゲームで遊んでみた!
  4. 【ドラゴンボール】ブルマのプラモ登場!フィギュアライズメカニクス…
  5. 天空の城ラピュタに登場するロボット兵のプラモデルを組み立てよう!…
  6. ナノブロックアワードとは?ポケモンのヒトカゲはエントリーできるの…
  7. ポットランドのプチトマトが崩壊!栽培キットで気を付けるべき点とは…
  8. タミヤロボクラフトシリーズNo.11メカ・ピッグ首ふり歩行タイプ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2017年 11月 16日

最近の投稿

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP