ステイホームで何をやろうか?
家の中で楽しめる遊びはいろいろあります。
中でもペーパークラフトは気軽に遊べておすすめです。
紙の工作ですね。
最近はいろんな種類のペーパークラフトがあります。
ネットで検索すると有料のものから無料のものまで多種多様。
今回は無料でダウンロードできる3種類のペーパークラフトをご紹介します。
■キャプテンスタッグのペーパークラフト
キャンプやアウトドア用品のブランドで有名なキャプテンスタッグ。
「鹿番長」の愛称でもお馴染みです。
お手頃な値段で高性能で使い勝手が良いキャンプギア。
そんなキャプテンスタッグからペーパークラフトが登場しました。
鹿番長の紙相撲とキャプテンスタッグのキャンピングカーの2点です。
こちらから無料でダウンロードできます
https://www.captainstag.net/news/009281.html
PDFファイルをダウンロードしたらプリンターで印刷します。
普通のフリント用紙でも大丈夫ですが、ペーパークラフト用のプリント用紙も販売されています。
両面つやなしの厚紙なのでペーパークラフトに適しています。
このように印刷されます。
道具は紙をカットするためのハサミやカッターナイフ、接着するためのノリやボンドが必要になります。
他にもピンセットや定規もあると便利です。
デザインナイフがあると細かいところや曲線などもカットしやすいです。
絵に合わせてカットしていきます。
線に合わせて折り曲げます。
のりしろの部分にノリをつけて貼り付けます。
このように立体的なキャンピングカーが完成しました。
AtoZのアミティがベースのキャンピングカーです。
次に鹿番長の紙相撲を作っていきます。
3色の鹿番長を切り抜きます。
土俵を作ります。
土俵の上に鹿番長の力士をのせます。
鹿番長の紙相撲が完成しました。
作るのも楽しいですが、作ったあとも楽しめます。
飾っておくだけでも絵になりますね。
■スーパーカブのペーパークラフト
次はONDAスーパーカブのペーパークラフトです。
その名も「ペーパーカブ」。
こちらもHONDAの公式サイトから無料でダウンロードできます。
https://www.honda.co.jp/supercub-anniv/papercubproject/
ボディーカラーは赤、黄色、緑、青の4色がラインナップされています。
パーツは全部で4枚です。
バイクの部品が印刷されています。
全25ページの組立説明書も別で用意されています。
組み立て方の他にもスーパーカブの豆知識などが掲載されています。
マフラーの仕組みなどが分かりやすく図解で説明されています。
スーパーカブはけっこう細かいのでピンセットや爪楊枝などもあったほうが便利です。
まずはハサミで大雑把にカットします。
次にデザインナイフで正確にカットします。
定規で折り目をつけて折り曲げます。
ノリで貼り付けます。
徐々にパーツができてきました。
そしてこのように立体的なスーパーカブが完成しました。
制作時間は約5時間。
けっこう集中して作業に没頭することができました。
紙で作ったとは思えない出来栄えですよね。
かなり立体的なバイクになっています。
今にも走り出しそうですね。
■ドールハウスのパン屋さん
ペーパークラフトでドールハウスも作れます。
今回はパン屋さんを作りました。
こちらはペーパーミュージアムから無料でダウンロードできます。
パン屋さん以外にもいろんなドールハウスが用意されています。
https://paperm.jp/template/template.asp?code=dh_panya
丸太小屋で作られた森のパン屋さんです。
レジやカゴ、丸テーブル、各種パンなどの細かいところまで再現されています。
ドールハウスとなるとけっこうな大作になるので、2人で6時間ほどかかりました。
■今回の記事のまとめ
いかがだったでしょうか?
ペーパークラフトけっこう楽しめますよ。
家の中に引きこもって作業に没頭できます。
無料でいろんな種類がダウンロードできるのも嬉しいですよね。
プラモデルより気軽に作れるので気になった方はぜひチャレンジしてみてください。
この記事へのコメントはありません。