コニタンこと小西博之さん。
欽ちゃんファミリーとして有名な俳優さんです。
現在トラキャンに乗っているということで取材に伺いました。
場所はミスティック湘南店です。
コニタンは元々東京に住んでました。
でもミスティックさんが好きすぎて、湘南店がある平塚に移住したそうです。
話がとても上手で面白く、楽しい時間を過ごせました。
■ダッジダコタ
ミスティック湘南店にやってきました。
人気のレジストロやレジストロアウルが展示されています。
欽ちゃんファミリーでお馴染みのコニタンこと俳優の小西博之さんです。
こちらがコニタンのトラキャンです。
大きくて存在感のあるカッコいいアメ車、ピックアップトラックです。
1997年製のダッジダコタです。
V8マグナムエンジンで爆音がとどろきます。
ダッジダコタの荷台に搭載されているのがキャンパーシェルです。
ミスティックさんは日本で唯一キャンピングシェルを制作しているメーカーです。
キャンパーシェルは荷物扱いなので、車検や税金はかかりません。
ミラーが3つ付いています。
室内に上がるハシゴは鉄製でとても重いです。
不便なところがありますが、それも楽しむのがコニタン流です。
■トラキャンでの過ごし方
トラキャンの内装もアメリカンです。
木製のシンクの蓋も味がありますね。
コニタンはトラキャンの中で趣味の時間を楽しまれていました。
革製品をDIYで自作しています。
サバイバルゲームにもハマっています。
欽ちゃんバンドでやっていたサックスもやっています。
趣味や遊びのアイテムが次から次へと飛び出してきました。
バンクベッドは拡張できます。
拡張しなくても充分広く、大人2人が余裕で寝れます。
バンクベッドの上には脱出口があります。
脱出口からシェルのルーフの上に登ることもできます。
とても見晴らしが良いです。
■レジストロアウルの納車風景
この日、ちょうどレジストロアウルの納車が行われていました。
ミスティックさんはお客さんの要望をいろいろ聞いてくれます。
外観の色や内装レイアウトなど、自分好みにアレンジできます。
今回のレジストロアウル、外観の色はダイハツミラココットの淡いグリーンに塗装してあります。
ホイールはレトロ調。
電動サイドステップです。
段差を解消するためのステップも付いています。
山小屋風の車内はバンクベッドも広々しています。
エアコンも搭載しています。
納車まで1年半かかったそうです。
コニタンが聖火ランナーの衣装に着替えて登場しました。
実際に使われた本物の聖火リレートーチを見せてくださいました。
トーチは重いと感じる人と軽いと感じる人がいるそうです。
重いと感じる人は幸せが重い、軽いと感じる人は幸せが軽いそうです。
■欽ちゃんの教えと石原軍団のエピソード
トラキャンのサイドオーニングを広げました。
オーニングの下でいろんな話を伺いました。
コニタンが最初にキャンピングカーを知ったのは20代のころです。
私鉄沿線97分署という石原プロの刑事ドラマをやっていたときのこと。
撮影所に停まっていたのが石原プロのキャンピングカーでした。
石原裕次郎さん、渡哲也さん、舘ひろしさん。
それぞれ専用のキャンピングカーがあったそうです。
コニタンは若い頃、欽ちゃんの教えで国産の車に乗ってました。
住む家も洋服も時計も派手にしないなど。
いろいろ欽ちゃんの教えについてお聞きすることができました。
コニタンが芸能人を続けている理由はとても感動的な話でした。
コニタンのyoutubeチャンネル「小西博之のトラキャンライフ」はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCzCrj063liMlEym0gU70XKQ
ミスティックさんのホームページはこちら
https://www.mystic.ne.jp/
投稿者プロフィール

-
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
イベント2023.06.02神奈川キャンピングカーフェア2023振り返り動画レポート
山林開拓2023.05.30山林を開墾しながら縄文式竪穴住居作りの続きをコツコツやる5月
山林開拓2023.05.29防草シートのレビューと黒焦げパンと草刈り作業
キャンピングカー2023.05.27グランドモーターさんの本社と神戸北店を取材|デリカD5のキャンピングカーで車中泊
この記事へのコメントはありません。