キャンプ

富士見の丘オートキャンプ場で富士山を眺めながらコタツ車中泊

2022年最初のキャンピングカーショーが静岡で開催されました。
ふじのくにキャンピングカー&アウトドアショー。

その取材に向けて、近くのキャンプ場で前乗りしました。

富士見の丘オートキャンプ場というところです。

富士山が間近に見えて迫力あります。
さらには相模湾や富士市、富士宮市を一望できる絶景スポットです。

とくに夕方から夜にかけての景色は圧巻でした。

■富士見の丘オートキャンプ場の景色に感動

みるみるランドのエブリイ「みるりー」で静岡県にやってきました。
道の駅富士川楽座の駐車場からは富士山がバッチリ見えます。

歩道橋の上からだとさらにくっきりと富士山が見えました。

道の駅富士川楽座で食材を買っていきます。

ゆるキャンの凛ちゃんが乗ってるスクーターが展示されていました。

富士山見ながらのピアノってオシャレですね。

静岡県の特産品などがたくさん売ってました。

食材をGETして、キャンプ地へと向かいます。
徐々に富士山が近づいてきます。

そして、富士見の丘オートキャンプ場へ到着しました。

富士山がバッチリと見えます。

富士見の丘オートキャンプ場には、一般のフリーサイトと100万だらぁサイトがあります。
100万だらぁサイトはちょっと料金が高いけど、景色はめっちゃ良いです。

駿河湾と富士市、富士宮市の景色を一望することができます。

みるりー車内にコタツを設置しました。

ハクキンカイロでぬくぬく温まります。

炊事場ではお湯が出ます。

寒い冬はお湯がめっちゃありがたいです。

トイレは仮設トイレです。

中はちゃんとした家のトイレみたいにキレイです。

油灰捨場もありました。

道の駅富士川楽座で買ってきた「うなぎパイV.S.O.P」です。

ブランデー入りという高級仕様です。

こちらは「うなぎボーン」という、うなぎの骨です。

前日のキャンプで残った三浦大根とフランクフルトです。

とりあえず焼きます。

静岡おでんみそを付けて食べたらとても美味しかったです。

■富士山と駿河湾の夜景

富士山が夕日に染まってきました。

相模湾のほうもオレンジ色に染まってきました。

夕暮れ時の景色も良いですね。

オイルランタンもつけてみました。

車内の雰囲気がぐっと良くなりました。

生しらすのペンネを作りました。

静岡おでんの素です。

がんもどきと三浦大根を茹でました。

そして夜になると、富士市と富士宮市の夜景がグッと華やかになりました。

100万だらぁサイトからの夜景は本当に圧巻でした。

■富士山を見ながら朝食

気温はマイナス3.4℃まで冷え込みました。

明け方になると朝焼けで空がオレンジ色に染まり始めました。

うろこ雲が良い感じですね。

朝の富士山です。

寒いので車内に引きこもって朝食です。

キャプテンスタッグのハンゴウと100均の固形燃料でお米を自動炊飯。

昨日の残りの静岡おでんの素で三浦大根とフランクフルトを茹でます。

大根の葉っぱも入れましょう。

豚肉も投入します。

ご飯にのせる浜松餃子。

これも美味しかったです。

シメにご飯を入れておじやにして食べました。

車内から富士山を眺めながら食べる朝食は最高でした。

関連記事

  1. 葛飾北斎の富嶽三十六景が描かれた和柄のキャンピングカーをレンタル…
  2. 【スパイクル】温泉と自転車がコンセプトのキャンプ場が千葉県にOP…
  3. 道の駅あかばねロコステーションでオーシャンビューの車中泊!
  4. ニッポンレンタカーでキャンピングカーをレンタルしてデイキャンプ
  5. 道の駅足柄金太郎のふるさとで車中泊したときの動画
  6. NEXTLIFEで軽キャンのリトルペアをレンタルして長瀞でキャン…
  7. 新潟のカトーモーターさん訪問取材と断熱加工DIYと吹雪の車中泊
  8. NTB日本特種ボディーさんと一緒に合同雪中キャンプin北軽井沢ス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930