花見

千葉県八千代市と佐倉市と印西市の桜を見ながら花見ドライブ

桜が満開に咲き誇る季節になりました。
毎年この時期になると春の訪れを感じられて良いですよね。

というわけで、ハイエースで花見ドライブをしました。

千葉県八千代市と佐倉市と印西市の桜を見ながら花見ドライブ。
ちょうど桜が満開ということで、どこも最高の景色でした。

■花見ドライブ日記

今回ハイエースでドライブしたのは、千葉県八千代市と佐倉市と印西市です。
YouTubeやネットで検索しながら、周辺の花見スポットを調べてドライブしました。

・八千代市の新川大通り

まず最初に向かったのは、千葉県八千代市にある新川大通りです。

成田街道(296号線)沿いにある「おうちDEPO西八千代店」から分岐している道です。
新川大橋を渡り、村上団地入口の信号まで続きます。

近くには八千代市市民会館や八千代市民体育館、萱田町市民の森などがあります。
新川の川沿いには、八千代総合公園やテニスコート、グランド、多目的広場もあります。

かなり長い距離に渡って桜並木が続いていました。

動画を撮影したのは、2019年4月1日(月)です。

・佐倉市上志津原

次に向かったのは、佐倉市の上志津原というところです。

セブンイレブン佐倉上志津原店の近辺です。
155号線がクロスしているところですね。

近くには上志津原街区公園があります。

良い感じの桜並木が続いていました。

動画を撮影したのは、2019年4月1日(月)です。

・佐倉市の印旛沼周辺

次に向かったのは、佐倉市にある印旛沼周辺です。

最初に佐倉ふるさと広場へ行きました。
ところが、まだこの周辺は桜が咲き始めの状態でした。
印旛沼周辺の道に入れるかと思いきや、チューリップフェスタなどのイベントで道が封鎖されていました。

そこで行き先を急遽変更!

「佐倉市民の森」や「佐倉草ぶえの丘」のあるほうへハイエースを走らせることに。

小高い丘になっていて、良い感じの風景が広がっていました。
こちらのほうは桜も満開で見頃を迎えていました。

さらに道を進んでいくと、「印旛沼サンセットヒルズ」というオートキャンプ場にたどり着きました。

小高い丘から印旛沼を見渡すことができる絶景スポットでした。

今度また別の機会でキャンプをしに来ようと思います。

印旛沼サンセットヒルズの公式HPはこちら
http://sunsethills.shiteikanri-sakura.jp/


動画を撮影したのは、2019年4月1日(月)です。

・印西市の小林牧場

最後に向かったのは、印西市にある小林牧場です。

こちらは桜の名所としてかなり有名らしいですね。

65号線(千葉臼井印西線)を走って「小林牧場入口」の信号を曲がると、そこはもう満開の桜がお出迎え。
大きな通りの左右に車が駐車されていて、人も車もたくさんいました。

屋台もたくさん出ていて、とても賑わっていました。

小林牧場の満開の桜のトンネルは本当に圧巻でした!

夜はライトアップされるみたいで、夜桜もキレイで見応えあるらしいです。

こちらは大井競馬の牧場なんですね。

動画を撮影したのは、2019年4月1日(月)です。

■今回の記事のまとめ

満開の桜ってやっぱり良いですね。
気温も暖かくなり、春の到来を感じさせてくれます。

日本ならではのこの光景が心を和ませてくれます。
この時期だけのほんのわずかなひとときが毎年楽しみです。
今年は千葉県のキレイな桜を見ることができました。

ハイエースで桜の名所を巡る花見ドライブ。
なかなか風情のある企画となりました!

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. はとバス夜桜ツアー2|小石川後楽園の桜を花見
  2. 幸手市の桜の名所!権現堂桜堤の満開の桜と菜の花は本当に絶景だった…
  3. 千葉公園は桜がきれいな名所!お花見散歩で千葉公園を散策♪
  4. 桜を見ながら車中飯!ハイエースの車中飯は快適にできるかな?
  5. 靖国神社の満開の桜を花見散歩!標本木の桜の場所はまさに聖域
  6. 隅田公園の桜まつり!スカイツリーと川沿いの桜並木を花見散歩
  7. 北の丸公園と武道館と田安門と千鳥ヶ淵緑道の満開の桜を花見散歩
  8. はとバスの2階建てオープンバスで東京都内の桜の名所を巡るツアー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Twitter でフォロー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP