家キャン

すし太郎の裏レシピ|納豆卵チーズのっけめしを作ってみた

近所のスーパーに買い物に行ったら「すし太郎」が目に飛び込んできました。
パッケージを手にとってみると、面白そうなレシピが掲載されていました。

冷蔵庫の中身をのっけるだけ!「納豆卵チーズのっけめし」

これは面白そうだと思い、さっそく作ってみることにしました。

家キャンスタイルでやってみたので、作っている様子を動画をご覧ください。

■すし太郎の納豆卵チーズのっけめし

今回揃えた材料はこちらです。
すし太郎、納豆、卵、チーズ、キムチ

最初ピザ用のミックスチーズを買ってきたのですが、こちらは生食用ではなかったのでスライスチーズを買い直してきました。

こちらがすし太郎のパッケージです。

「疲れた日はコレ!」ということで納豆卵チーズのっけめしが紹介されていました。

普通に五目ちらしを作るのもいいですけどね。
やっぱり裏レシピを作りたくなりますよね。

しかも、調理時間はたったの3分で包丁も鍋も不要です。
これはますます魅力的です。

基本の作り方が詳しく書かれています。

今回は家キャンスタイルでやってみます。

キャプテンスタッグのハンゴーとエスビットのポケットストーブで炊飯します。

これをやるだけで一気にキャンプ気分が味わえます。

納豆を混ぜます。

スライスチーズをカットします。

卵は黄身の部分だけを使います。

余った白身で別メニューを作りました。

キャプテンスタッグの10cmスキレットにチーズをのせて焼きます。

その上に白身をかけます。

最後に小ネギをのせます。

徐々に白身が固まっていきました。

ブクブクと泡が出てきました。

これで白身チーズの完成です。

思いつきのアイディアで作ってみましたが、これがけっこう美味しかったです。

ご飯の準備ができたので、再びのっけめしのほうに移ります。

炊きたてのご飯をパエリアパンの上にのせます。

ちらし寿司の素を上からかけます。

ご飯を混ぜます。

器に盛り付けます。

納豆をのせます。

チーズをのせます。

キムチをのせます。

ネギと黄身をのせて完成です。

美味しそうなのっけ飯ができました。

実際に食べてみると、やっぱり美味しい!
夏バテ気味のときでもパワーが出そうですね。

■今回の記事のまとめ

すし太郎の裏レシピに挑戦してみました。

納豆卵チーズのっけ飯、本当に簡単に作れました。
これならキャンプ場でも手軽に作れますね。

チーズ白身焼きも美味しかったです。
黄身だけを使う料理ってけっこうあるので、そのときに役立ちそうですね。

関連記事

  1. キャプテンスタッグのキャンピングトースターで食パンを贅沢に味わう…
  2. ペヤング激辛やきそばENDの感想|マジで胃痛になるからやめておけ…
  3. 【伊藤園のお茶飲み比べ】味の違いを当てることができるのか?!
  4. モスカフェ江ノ島店にて限定メニューを注文!
  5. 絶品カニしゃぶに一同唖然!ズワイとタラバの生脚で贅沢な食べ比べ
  6. コンパルメイチカ店への行き方|名古屋のモーニングはやっぱり最高!…
  7. ペヤングの新作カップ焼きそば4種類を食べ比べ!
  8. キャンドゥの焚き火台とミニ鉄板で1人焼肉パーティを楽しむ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930