山林開拓

荒れ放題の山の頂上の開拓スタート!謎の土の盛り上がりの正体とは?!

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」。

いよいよ頂上の開拓がスタートしました。

頂上はまだ未開拓で荒れ放題です。
いろんな種類の植物が生い茂っています。

倒木などもゴロゴロ落ちています。

開拓してどんな景色になるのか、これから楽しみです。

■ホンダの草刈り機で頂上開拓スタート

HONDA(ホンダ)の4サイクル草刈り機で雑草を除去していきます。

草刈り機に燃料のガソリンを入れます。

ご覧のように、頂上はまだ未開拓で荒れ放題です。

まるでジャングルですね。

いろんな植生の植物たちが生い茂っています。

草刈り機で雑草などを除去していきます。

ちょっとした広場ができました。

山の入口近辺は日陰だったのですが、頂上は太陽の光がしっかり届きます。

やっぱり陽の光は良いですね。
とくに冬場は日陰と日向では大違いです。

作業しているとすぐに体がポカポカ温かくなってきました。
木の枝に上着をかけます。

自然のハンガーになってくれます。

倒れた倒木もちょうどいいベンチになります。

■お昼は中華鍋でチャーハン

お昼になりました。
本日は、中華鍋を使ってチャーハンを作ります。

キャプテンスタッグのハンゴウで炊飯します。

エスビットポケットストーブと100均の固形燃料で自動炊飯です。

お茶を飲むためにガスでお湯も沸かします。

ペール缶の焚き火台で火を起こします。

ニラを細かく刻みます。

中華鍋を火にかけます。

卵とごはんを入れて豪快に熱していきます。

この火力が良いですね。

ニラと鮭フレークを入れて熱していきます。

ブロッコリーを添えて完成!

とても美味しいチャーハンができました。

■謎の土の盛り上がりを発見

午後からも頂上開拓の続きです。

杉林の木漏れ日が良い感じです。

日光がバンバン当たってとても暖かいです。

午後も雑草や篠竹や蔦などを除去していきます。

倒木が多いので草刈り機でガンガン進むことができません。
手作業で黙々と作業を進めていきます。

謎の土の盛り上がりがでてきました。

スコップで掘り起こしてみたところ、とくに何もない様子。
おそらく、倒木の根っこのところだろうという結論に至りました。
それにしてもフカフカの土でした。

自然の山はいろんな物と遭遇できて面白いです。

頂上にけっこう広いスペースができました。

ちょっとした公園みたいな広場になりました。

倒木から小さい芽が出ていました。

自然の倒木でできた秘密基地のような空間。

この場所もブッシュクラフトでいろいろ使えそうですね。

カットした篠竹を運びます。

なかなかの広場ができました。

やっぱり自然の倒木が良い感じですね。

グーグルアースで山の境界線を確認しながら進めていきます。
山の頂上は思ったよりも広く、奥のほうまで続いていました。

これから開拓のしがいがありますね。

関連記事

  1. みるみるマウンテンの秘密基地の改装!トイレ兼倉庫に大改造
  2. 山林開拓のために緊急用の簡易トイレを山の入口に設置
  3. 縄文式竪穴住居作り|柱の固定とベッド作り編
  4. 草刈り機とアメリカンレーキで山を開拓して道を作る
  5. 山林開拓で雨宿りができるタープの屋根を作り入り口奥の道を開拓
  6. 山林を開墾しながら縄文式竪穴住居作りの続きをコツコツやる5月
  7. モッズファクトリーさんと一緒に山の階段作りに励む
  8. 伐採した枝をドラム缶で燃焼して倒木の抜根をして焚き火で新玉ねぎの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930