みるみるランドの山「みるみるマウンテン」に行く途中のSAにて。
河津桜が咲いて春めいてきました。
寒さも薄れて、過ごしやすい季節になってきました。
心もウキウキしてきますよね。
こちらが、みるみるマウンテンです。
頂上では、縄文式竪穴住居を作っている最中です。
前回は屋根の高所作業をするための脚立を作りました。
今回は四つ角の柱を固定していく作業です。
四つ角の柱の位置を合わせていきます。
屋根の上の頂点を麻紐で結んで固定します。
壁を作る前に、ベッドを作ることにしました。
とりあえず寝てみてベッドのサイズを決めます。
ベッドサイズに合わせて丸太をカットします。
ベッドとなるところに掘り返した土を埋め戻していきます。
作業に疲れたらちょっといっぷく。
丸太がズレてこないように杭を打って固定します。
冬眠中のカエルを起こしてしまいました。
二度寝できるように、また埋め戻しておきました。
左右に2つのベッドが完成しました。
お昼になりました。
今回は山芋鉄板を作ります。
ファイヤースターターで着火して焚き火します。
山芋をすりおろして材料の準備をします。
ご飯はキャンプテンスタッグのハンゴウとポケットストーブと100均の固形燃料で自動炊飯です。
中華鍋で山芋鉄板を作っていきます。
豆腐も入れました。
ネギや紅生姜をトッピングします。
ふわふわの山芋鉄板が完成しました。
ご飯の上に納豆と食べるオリーブオイルを乗せていただきました。
午後からはまた縄文式竪穴住居作りの続きです。
巨大な倒木が邪魔だったので、ノコギリでカットします。
壁と屋根の柱となる骨組みを麻紐で固定していきます。
脚立を作ったおかげで屋根の上の高所も作業ができます。
だんだん形が見えてきましたね。
ベッドもできたので快適に眠れそうです。
投稿者プロフィール

-
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら
最新の投稿
イベント2023.09.17ALL関東キャンピングカーフェア2023振り返り動画レポート
山林開拓2023.09.15真夏の山林の雑草はヤバい|汗だくで草刈り作業に没頭した8月の作業
イベント2023.09.01第3回ちがさきキャンピングカーフェス2023振り返り動画レポート
イベント2023.08.28第46回関東キャンピングカー商談会振り返り動画レポート
この記事へのコメントはありません。