山林開拓

のこぎりの比較と秋刀魚(サンマ)の網焼きとツリーハウス作り

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。

山の目の前の田んぼはすでに収穫を終えています。

もうすっかり秋の風景になりました。

これからだんだん涼しくなっていきます。
今年の夏はめっちゃ暑くて作業もなかなか進みませんでした。
熱中症にもなりかけました。

なんとか乗り越えることができて良かったです。
これからは快適に作業を進めていけると思います。

■第1回のこぎり選手権

前回ツリーハウスを作るために生木を伐採していました。

切った生木を運ぶときに、これまで愛用していた「なたとのこ」のノコギリを紛失。
どこを探しても見当たりません・・・。

仕方なく、新しいノコギリを新調することにしました。

どのノコギリが良いのか、Amazonでいろいろ調べてみました。
すると、めっちゃ良さそうなノコギリがたくさん出てきました。

どれが良いのか迷って決めきれなかったので、どうせなら全部買って比較しようと思いました。

Amazonで口コミ件数が100件以上、レビューが星4.5以上のものを集めました。

今回揃えたノコギリ

■ゴムボーイ|ユーエム工業 Silky(シルキー)

口コミ件数:5,884件
刃渡り:210mm(万能目)
価格:1,956円

切れ味もよく見た目のデザインもGOOD!
とりあえず迷ったらこれを買っておけばOKかなって思いました。
 

■折込のこぎり|WORKPRO(ワークプロ)

口コミ件数:618件
刃渡り:180mm
価格:1,580円

三面歯状鋸刃と高速度鋼刃先のテフロン加工!
今回の比較では一番切れ味が良かったです。
 

■愉し火|高儀 シャークソー

口コミ件数:126件
刃渡り:125mm
価格:1,581円

ワークマンでも売っている焚き火用のこぎり!
デザインは一番オシャレで良かったです。
 

■G-SAW(ジーソー)|Tajima(タジマ)

口コミ件数:141件
刃渡り:210mm
価格:2,465円

刃もグリップも黒でカッコいい!
フッ素加工でヤニが付きにくいのが特徴です。
 

■サムライ騎士|神沢精工

口コミ件数:1,189件
刃渡り:240mm
価格:2,509円

荒目の湾曲した刃でザクザク木を切ります!
取り扱いにはちょっと慣れが必要かも。
 

■ビッグボーイ2000|ユーエム工業 Silky(シルキー)

口コミ件数:3,369件
刃渡り:360mm
価格:3,800円

太くて大きな木を切るのに最適です!
持ち運びは不便なので用途が限られてきます。
 

■木工用のこぎり|ダイソー

比較するために、ダイソーの200円のこぎりも用意しました。
 

比較してみた感想

実際に木をカットしてそれぞれの切れ味を比較してみました。

Amazonでのレビュー評価が高い実力者揃いだけあって、どれも良く切れます。

でも、その中でもやっぱり切りやすいもの、手に持った感触、デザインなどはそれぞれ違います。

~総評~
切れ味1位:WORKPRO
デザイン1位:愉し火
総合1位:ゴムボーイ

今回選んだ6種類はどれも外れはなしです。
ダイソーの200円のこぎりと比較すると雲泥の差でした。
 

■焚き火してサンマの網焼き

お昼ごはんの時間になりました。

まずは焚き火をします。
ファイヤースターターで着火。

風が強かったので、めっちゃ炎が上がっています。

台湾産のサンマを買ってきました。

同じスーパーで北海道産も売っていたのですが、そちらは細くて小さいコンパクトサイズでした。

サンマの下処理をしてから焼き上げます。

~サンマの下処理~

1.包丁で軽くウロコ取り
2.水で表面を洗う
3.キッチンペーパーで水を拭き取る
4.塩を振って10分放置して水抜き
5.水10:酒1で塩を洗い流す
6.味付け用の塩を擦り込む
7.焼き上げる

ペール缶の焚き火台の上に網を乗せてその上でサンマを焼きます。

米はいつものようにハンゴウと100均の固形燃料で自動炊飯。

風が強くて固形燃料1個では炊飯しきれなかったので、焚き火の上に移動しました。

サンマはちょっとコゲてしまいました。

でもなんとか無事に焼き上がりました。

ご飯もコゲてしまいました。

味はめっちゃ美味しかったです。
秋の味覚を満喫することができました。

デザートも作りました。
パッションフルーツとマンゴーのジャムをヨーグルトにトッピング。

南国のトロピカルな味がしました。

 

■ツリーハウス作り

午後からはツリーハウス作りの続きです。

まずは床に並べた丸太を麻紐で固定。

徐々に形になっていきます。

下からみるとけっこう隙間ありますね。

上からみると景色が良くて気持ちいいです。

壁の柱もくくりつけます。

柱が落ちないように土台もしっかりくくりつけます。

本日の作業はここまで。

 

関連記事

  1. 夜の山で焚き火しながら秋の味覚を味わう
  2. 山林開拓のために山を購入してyoutubeの新チャンネルを開設
  3. 【電動のこぎり】バッテリー2個搭載した軽量コンパクトなレシプロソ…
  4. 山に自然の素材で秘密基地を作るブッシュクラフトDIY
  5. 山の神様にご挨拶して山林開拓を開始!
  6. 縄文式竪穴住居の外壁作りに突入!山林で採れた山椒でキャンプ飯
  7. ツリーハウス作り計画始動!周辺の雑草や倒木を除去して開墾作業
  8. 遂に裏側ルートが頂上まで開通!いでいのよっちゃんねるさんのキャン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
PAGE TOP