アウトドア

【電動のこぎり】バッテリー2個搭載した軽量コンパクトなレシプロソー

レシプロソーをご存知ですか?
電気の力で刃が動く電動のこぎりです。

のこぎりを手で使うとかなり疲れます。
太い木とか硬い木とかを切ると、本当に腕がパンパンになります。

でも、レシプロソーがあればまったく疲れることがありません。
腕がつることもないし、筋肉痛になることもありません。

今回は、GOLDSEAさんのレシプロソーをレビューします。

■GOLDSEAのレシプロソーを開封レビュー

プラスチックのケースに入っています。

パカっと開くとこんな感じ。

中身を全部取り出してみました。

本体、バッテリー2個、充電アダプタ、替刃、クランプ、軍手、ブラシ、説明書

取扱説明書は、日本語もちゃんと記載されていました。

こちらがレシプロソーの本体です。

片手で楽に持てる軽量コンパクトサイズです。
重量は1.2kgです。

グリップのところは滑りにくいラバーになっています。

嬉しいのは、バッテリーが2個あるというところ。

2Ahのリチウムバッテリーです。
充電時間が約90分で、連続使用時間は15~20分です。

こちらが替刃です。

枝切り用と竹切り用の大きい刃が3枚、小さい刃が2枚、金属用が2枚入っていました。
枝切り用と竹切り用の刃はけっこう荒目です。

こちらは対象物の振動を抑えるためのクランプ爪です。

軍手とブラシが同梱されているのが嬉しいポイントですね。
軍手はゴムのスベリ止め付きです。

刃とクランプを本体に装着してみました。

ビジュアルがカッコ良いですね。

安全ロックボタンもついているから安心です。

クランプ爪を外すときは、ここのロックボタンを押します。

刃を抜くときは、ここを回します。

■山で実際に切断能力を試す

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」にやってきました。
実際にGOLDSEAのレシプロソーを使ってみます。

まずは普通の枝をカットしてみましょう。
無断変速なので、ボタンの押し加減で刃の動く速さが変わります。

細い枝はサクッと切れました。

直径10cmくらいまでなら余裕で切断できます。

クランプ爪がしっかりと振動を抑えてくれます。

手のこに比べて疲れないのがとてもGOODです!

切断面はとてもキレイです。

竹もスパッと切れました。

金属用の刃に変えます。
ペグも見事に切断できました。

これは良いですね。

木の剪定はもちろん、金属や塩ビパイプなども切断可能です。
DIYから庭木の伐採、木製家具や粗大ごみの解体にも役立ちます。

関連記事

  1. 大型火消し壺&火起こし器セット|キャプテンスタッグのキャンプギア…
  2. 山林を開墾しながら縄文式竪穴住居作りの続きをコツコツやる5月
  3. キャプテンスタッグのアウトドアグッズで焚き火しながらBBQデイキ…
  4. めっちゃ明るい作業灯!でれピカTWIN8000の実力を体感せよ
  5. 遂にツリーハウスが完成!ワイルド焼肉選手権と原住民の村作り
  6. パワーアークから登場したコンプレッサー式ポータブル冷蔵庫アイスバ…
  7. 山林を草刈りして焚き火して防草シートを敷いてタープテントを建てる…
  8. ビッグでワイドなドアバイザーをエブリイバンに取り付け!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930