山林開拓

初夏に元気よく伸びてくる若い篠竹をカットして山林開拓しながら縄文式竪穴住居作り

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」です。

目の前の田んぼも青々としてきました。
初夏ですね。

蚊も出てきたので、森林香を焚きます。

この時期になると、若い篠竹がニョキニョキと元気よく伸びてきます。

若い篠竹はとても柔らかくて、手ですぐに抜けます。

成長する前にカットしておきました。

ついでに頂上の雑草も草刈りもしておきました。

とにかくこれからの時期は雑草もすぐに生い茂ってきます。
こまめな草刈りが欠かせませんね。

 

お昼になりました。

今回はパエリアを作りました。

焚き火をします。

直火できるのが自分の山林の良いところですね。

トマト缶とサバ缶でパエリアを作りました。

とても美味しいパエリアが完成しました。

 

午後からの作業は縄文式竪穴住居作りの続きです。

生い茂っている篠竹を草刈り機でカット。

カットした篠竹を麻紐で束ねます。

束ねた麻紐を竪穴住居の壁にします。

今回もかなり広い範囲を開拓することができました。

関連記事

  1. ツリーハウスDIY企画!杉の枝の屋根と篠竹の壁を作る
  2. 山に自然の素材で秘密基地を作るブッシュクラフトDIY
  3. 防草シートのレビューと黒焦げパンと草刈り作業
  4. 山林開拓日記|頂上の裏ルートと正面ルートが開通!
  5. 崩壊したツリーハウスを解体して修復作業開始
  6. 土砂降りの雨の中タープを張って山林でデイキャンプを楽しむ
  7. 山でペール缶の焚き火台ウッドストーブを自作しました
  8. みるみるマウンテンでブッシュクラフト!木に巻き付けてパンを焼く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP