山林開拓

山林を草刈りして焚き火して防草シートを敷いてタープテントを建てる

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」にやってきました。

目の前の田んぼは早稲なので、既に収穫が終わっています。

9月になったとはいえ、まだまだ猛暑が続いております。

1ヶ月ぶりに来ましたが、雑草はすくすくと伸びています。

HONDAの4サイクル刈払機で草刈りをします。

ジズライザープロエアーにナイロンコードを装着して草刈り。

久しぶりに、あっちゃんもお手伝いに来てくださいました。

草刈りをして周りがスッキリしたところで、焚き火をします。

極太ファイヤースターターと、密火縄がセットになった雷神雷火です。

久しぶりの焚き火です。

連日の雨で湿気っていたけど、無事に火がつきました。

お昼になったので、キャンプ飯を作ります。

まずは、じゃがいもをアルミホイルに包んで焚き火の中に入れます。

飯盒とポケットストーブ、100均の固形燃料で自動炊飯します。

ニンニクとバター、玉ねぎ、ベーコンをカットして炒めます。

溶き卵を入れてオムレツを作ります。

焚き火でじゃがいもが焼けました。

アンチョビペーストとバターをトッピング。

オムレツもいい感じに焼けました。

カットしたら、チーズケーキみたいなビジュアルになりました。

ダシを入れて炊飯したご飯に白ごまと梅干しと大葉を入れて混ぜご飯にします。

とても美味しいランチとなりました。

午後からは、秘密基地の移転作業です。

倉庫代わりとして使っているこの秘密基地ですが、天井のグリーンシート以外は自然の材料を使っています。

だいぶ劣化してボロボロになってきました。

そこで、ここを補強する作業に取り掛かります。

まずは中のものを全部外に出します。

以前畑として使っていたところに敷いてあった防草シートを撤去しました。

柵も取り外して、焚き火で燃やします。

草や根っこを取り除きます。

再び防草シートを敷きました。

その上に、タープテントを設営しました。

この中に荷物を一旦避難させておきます。

この作業でもうかなり時間が経過しました。

本日の作業はここまで。

秘密基地の補修作業は、次回に持ち越しです。

関連記事

  1. 農道の草刈りをして卓上薪ストーブで炊飯
  2. カタナボーイ500と650の比較と天然ファットウッド採取
  3. みるみるマウンテンでブッシュクラフト!木に巻き付けてパンを焼く
  4. 【電動のこぎり】バッテリー2個搭載した軽量コンパクトなレシプロソ…
  5. ツリーハウスDIY企画!杉の枝の屋根と篠竹の壁を作る
  6. 倒木の丸太でイスを作ってターザンごっこで遊ぶ大人たち
  7. ペール缶の焚き火台をDIYして二次燃焼の炎を見るためにやったこと…
  8. 焚き火でミルフィーユ鍋をしてツリーハウスの修復作業も完成しました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP