アウトドア

DDハンモックとDDタープの開封レビューと野営での実践ソロキャンプ

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」にやってきました。

初夏でとても気持ちがいい季節になりました。

今回は、DDフロントラインハンモックとDDタープの開封レビューをします。

■DDフロントラインハンモック

スコットランド発のハンモックです。
Amazonで並行輸入品で10,478円でGETしました。

サイズ:270cm×140cm(展開時)、33.4cm×18.2cm×12.3cm(収納時)
重量:860g
身長196cm、体重125kg可能
素材:ポリエステル
蚊帳付き

色はオリーブグリーンを選びました。

2層構造になっていて、中にマットを入れることができます。
下からの冷気を遮断できるのが良いですね。

蚊帳はポールで拡張できるので、中の開放感が抜群です。

見た目がカッコいいだけじゃなく、寝心地も超快適でした。
腰が痛くなることもなく、寝返りも打てます。

自然な揺れがとても心地よくて幸せな気分になれます。

2,200円で買った激安ハンモックと比較してみました。

やっぱり全然違いますね。
快適さと実用性に関してかなりの差があることがわかりました。

ちょっとハンモックを試したい方は、激安ハンモックでも十分です。
でもガッツリとハンモック泊を堪能したいのであれば、DDハンモックをおすすめします。

値段はけっこう高いけど、その価値は十分に感じることができました。

■ウーピースリング

DDハンモックの純正オプションになります。
とても細いロープで、長さの調整が簡単に行えます。

ツリーハガーとカラビナが一緒になったコンプリートサスペンションシステムを購入しました。

■ハンモックスリーブ

こちらもDDハンモックの純正オプションになります。

ハンモックの設営と撤収がとても楽になります。

また、雨からハンモックを守ってくれます。
地面に付けることなく設営と撤収ができるので汚れ防止にもなります。

DDハンモックを買う人は、スーピースリングとスリーブもセットで買うことをおすすめします。

■DDタープ3×3

DDタープのサイズは、3×3と3.5×3.5と4×4の3種類あります。
今回は一番小さい3×3を購入しました。

一番小さいといっても、一辺が3メーターなので広げるとけっこう大きいです。

色はハンモックとおそろいのオリーブグリーンを選びました。

材質は109Tポリエステルで重量は790gです。
耐水性は3000mmの防水コーティングが施されています。
ほとんどの雨は防いでくれます。

基本的なロープワークを覚えてハンモックの上に設営してみました。

■DDハンモックとDDタープでソロキャン野営

さっそく山で野営してみることにしました。
自由気ままなソロキャンプです。

焚き火と鉄板で縞ほっけと生ソーセージを焼きました。
とても美味しかったです。

DDハンモックはとても快適に眠ることができました。

朝までバッチリ熟睡できました。

関連記事

  1. キャンプでも使えるパエリアパンをシーズニングからパエリアの簡単レ…
  2. 竹灯籠作りと大根収穫とみるみる農園の野菜を収穫して調理して夜ライ…
  3. 山に生えてる木と篠竹をカットして畑の柵を作る
  4. 【スパイクル】温泉と自転車がコンセプトのキャンプ場が千葉県にOP…
  5. 山林開拓日記|頂上までの道を草刈り機とレーキで切り開く
  6. 縄文式竪穴住居の骨組み作りと今が旬のタケノコ掘り!
  7. 充電式電動ノコギリ高枝ポールソーと電気片手チェーンソーがめっちゃ…
  8. 蚊取り線香と森林香を焚きながら夏の山の草刈り作業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930