カー用品

多機能アルミはしご3段!脚立や足場や作業台として大活躍の凄いやつ

ハイエースって車高が高いじゃないですか。
洗車するのに屋根の部分が大変なんですよね。

普通の脚立だとけっこう手間がかかります。

そこで何か便利なものがないかと探してみたところ・・・

めっちゃ便利なアイテムを見つけました!
それが今回ご紹介する「多機能アルミはしご」です。

■多機能アルミはしご

こちらが今回注文した折りたたみ式多機能アルミはしごです。

けっこう大きな箱に入って届きました。
ずっしり重いです。

箱から本体を取り出しました。

本体とアルミプレート2枚、説明書が入っていました。

このように、いろんな形に変形するんですね。

変形するはしごってカッコいいですね!

いろんな大きさがあるみたいですが、3段タイプのものを注文しました。

こちらが取扱説明書です。

使用方法や注意点などが書かれていました。

・組み立て

まず最初に安定性を高めるためのスタンドを取付けます。

付属のボルトとナットで簡単に取り付けることができました。

・使い方

各関節部分にロックがついています。

レバーを上に持ち上げるとロックが解除されます。

足を折りたたんだり伸ばしたりして所定の位置にくると自動的にロックされます。

>>Amazonで多機能アルミはしごをチェック

■変形

それでは変形させていきましょう。

・足場

こちらは足場タイプです。

付属の2枚のプレートを乗せて使います。

足場の高さは約1メートルです。

上に乗るとけっこう高いです。

これならハイエースの天井も楽に洗車できます。

横幅は約148cmあるので可動範囲も広いです。

・脚立A

次に脚立タイプにしてみましょう。

こんな感じの脚立になりました。

脚立にしたときの高さは約180cmです。

高いところで作業するときに便利ですね。

・脚立B

次にもう一つの脚立タイプにしてみます。

このような形になりました。

この脚立の高さは約156cmです。
テーブルの上の電球を取り替えたりするのに便利です。

上に乗ってもしっかり安定しています。

・作業台

次に作業台にしてみます。

人間がひざまずいた形に見えますね。

このようなZ型の作業台ができました。

上にプレートを乗せて使用します。

作業台の高さは約76cmです。

ブラック&デッカーの作業台「ワークメイト」とほぼ同じ高さです。

天板のプレートにはツメがあります。

このツメをグイッと下に押し込んだ状態にすると天板がロックされます。

・はしご

次に先端が折れ曲がった状態のはしごにしてみます。

このような変形はしごになりました。

次に全部伸ばした状態のはしごにしてみましょう。

このように全部伸ばしてみました。

全部伸ばすと約3.7mの高さになります。

かなり高いところまで届きますね。

上に乗っても安定感があります。

>>Amazonで多機能アルミはしごをチェック

■編集後記

多機能アルミはしご3段タイプを使ってみました。

いろんな用途で使えてめっちゃ良いですね。
これ一台あればいろんなシーンで活躍してくれます。

もちろん、ハイエースの洗車も楽に行えるようになりました。
他にも高いところの作業とか掃除とかが楽になりますね。

関連記事

  1. ハイエースでコットと寝袋だけの簡単車中泊仕様!このアイディア良い…
  2. エブリイバンにカット済みカーフィルムをDIYで貼り付け
  3. ハイエースにドライブレコーダーを取付け!24時間駐車監視もバッチ…
  4. 【進化系】ワンタッチのスクリーン型サンシェード!このシンシェード…
  5. 吸盤不要のサンシェードをエブリイバンに装着!Levolva(レヴ…
  6. 100均で見つけたインドの神様パッケージ仕様のお香はどんなニオイ…
  7. マジッククリスマスツリーとスノーマンのモコモコ成長記録
  8. カロッツェリアのサイバーナビは最新○○がスゴイ!アンテナなしでテ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930