千葉県桜の名所巡りをしています。
始めに訪れたのは、千葉市動物公園でたっぷり動物も桜も楽しめました。
詳しい記事はこちら

お腹が空いたので、千葉公園の駐車場で桜を見ながら車中飯をしていきます(^^♪
お花見しながら、車中飯
ロケーションがいいですよね!
満開の桜の下にハイエースを駐車することができました。
車中飯のメニュー
ピラフはゆうきさんチョイス。ちゃんぽんは私のチョイスです。
冷凍ちゃんぽんの作り方
お湯を沸かしていきます。
お湯を沸かしている間もテーブルが揺れているのが気になります(笑)
お湯が沸いたらこちらの面を上にして入れます。
入れたばっかりはしっかり固まっています。
たれはフタの上で温めます。
解凍されて、混ぜられるようになったら出来上がりです。
私が頂きました!具材もしっかりした状態で、野菜やエビなどが入っているのがいいですね!
冷凍ピラフの作り方
ゆうきさんの選んだいきなりステーキのピラフは炒めて解凍させます。
中火でやるのがコツのようです。
ただし、今回は油を持っていなかったので、どうなるでしょうか?
袋の中身はこんな感じです。
さっそく炒め始めると良い香りが漂ってきますね。
ちょっと焦げ付きながらもできました。
いきなりステーキだけあって、お肉がしっかりゴロゴロ入っていて美味しいです。
しかし、残りのピラフを解凍したら、かなりフラパンの底が焦げてしまいましたW
食事がひと段落したところで、コーヒーを淹れます。
ほっとする瞬間ですね。
外には眼光鋭い猫さんが行ったり来たりしていましたよ。
以外と人通りの多い駐車場でしたが、ハイエースの窓は暗いので、意外と人目が気になりませんでした。
美味しくランチをとりながら桜を見ることができました。
最後のまとめ
油と調味用が常備されていないので、ハイエースで車中飯をする時は、準備をしておくといいと思います。
桜を見ながら温かい車内でのご飯は贅沢な感じです。
投稿者プロフィール

- みるみるランドの副編集長のカタリストれいな(catalyst Reina)です。お散歩が大好き。食べること、作ること、楽しむがことが大好きなので、みんなと”楽しい”をシェアできたら幸せです。よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。