カー用品

車内掃除に最適なおしゃれなミニハンディクリーナーBrigii Y120Pro

今回は、おしゃれなミニハンディクリーナーのご紹介です。

見た目はまったく掃除機に見えません。
近未来っぽさを感じさせるおしゃれな家電のような雰囲気。

ただの掃除機ではありません。
掃除機に加えて、エアダスターと電動ポンプの機能も付いています。
1台3役のスグレモノなんです。

では、動画レビューと共に詳しく見ていきましょう。

■Brigii Y120Proのレビュー

こちらがBrigii Y120Proの箱です。

先端のノズルが掃除機をイメージさせますけどね。
ノズルがなかったらまったく掃除機っぽくないですよね。

箱の横には、付属品が書かれていました。

車、家、会社、ペット、USB充電のマークが書かれています。

USBで充電できて、どこでも手軽に使える掃除機なんです。

では、箱を開封していきましょう。
オープン!

取り扱い説明書が出てきました。

使い方と仕様が詳しく書かれています。

こちらが本体です。

シルバーにブルーのラインのデザインが良いですよね。
掃除機とは思えないほどおしゃれな外観です。

サイズ:6.6×6.6×21.5mm
本体の重さ:約453kg

付属品を全部出してみました。

こちらはブラシ付きのノズルです。

ブラシの部分は伸縮可能となっています。

本体にセットするとこんな感じです。

一番オーソドックスな掃除機スタイルです。

こちらはホースです。

狭い場所や入り組んだ場所に使うのに便利です。

こちらは布団圧縮バック用の真空ポンプとして使うときのノズルです。

本体にセットするとこんな感じ。

電源スイッチは長押しで起動、1回押しで停止します。

長押しじゃないと電源が入らないので、誤動作防止になります。

USBで充電します。

ポータブルバッテリーなどからも充電できます。

充電時間は4時間で、連続稼働時間は15分です。

リチウムバッテリー:2500mAh×2
パワー:80W
吸引力:4Kpa

充電中は赤いランプが点灯します。

充電が完了するとランプが緑色に変わります。

フタの部分がダストボックスになっています。

HEPAフィルターがゴミやハウスダストをキャッチしてキレイな空気だけを排出します。

フィルターは水洗いできるので清潔に使えます。
ゴミ捨ても簡単です。


 
では、掃除機の実験をしてみましょう。

塩とコショウをしっかりと吸引しました。

ガラスープの顆粒もばっちり吸引しました。

しっかりとダストボックスの中に収まっています。

汚れが付いたフィルターは水洗いすることで何回でも生活に使えます。

 

布団圧縮もやってみましょう。

100均のダイソーで売ってるふとん圧縮袋です。

羽毛布団を圧縮袋に入れます。

中の空気を吸い込んで真空にします。

みるみるうちに袋がしぼんでいきました。

夏用と冬用で入れ替えるときに便利ですね。
 

エアダスターは主にPCのキーボードの隙間に入ったホコリを掻き出すのに使います。

外でエアダスターの威力を試してみました。

ブロアーの機能に関してはそんなにパワーがあるわけではありません。

軽い落ち葉は一瞬で吹き飛びました。

 

次に車の中で使ってみます。

センターコンソールのゴミをばっちり吸引しました。

メーター周りの汚れもスッキリ。

狭い場所はホースで吸引。

エアコンの吹出口も掃除できます。

足元のマットの砂埃もばっちり吸引してくれました。

この掃除機、ドリンクホルダーにすっぱり収まるんです。

ここに入れておくと、ますます掃除機とは思えないですよね。

車でもUSBで走行充電できるのが良いですね。

そんなわけで、めちゃくちゃ便利なミニハンディクリーナーでした。

■今回の記事のまとめ

ミニハンディクリーナーBrigii Y120Proレビューでした。

おしゃれな外観だけじゃなく、機能面もばっちりでした。

これは本当に家でも会社でも車でも、どこでも使えますね。
USB充電なので、充電しておけばどこでも使えるのが便利です。

個人的には車の中に常備しておきたい掃除機だと思いました。

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. ヌーラ消臭スプレーは汗臭い男のニオイ対策グッズとして機能するのか…
  2. キャプテンスタッグのクッカーと小型ガスバーナーコンロでカレー作り…
  3. 常時監視と超広角3カメラ搭載のミラー型ドラレコ|ミラーカムPRO…
  4. 足冷え解消!プレミアム足温器デスクスパの温度上昇実験の結果・・・…
  5. 大型火消し壺&火起こし器セット|キャプテンスタッグのキャンプギア…
  6. 日立のコードレス掃除機|パワーブーストサイクロンPV-BE700…
  7. 家庭用綿菓子製造機ジャンボわたあめ屋さんでアレンジレシピに挑戦
  8. ハイエースを洗車!ドイツの超吸水フキンBLITZとタローワークス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Twitter でフォロー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
PAGE TOP