石川県ソロ車中泊の旅の後編です。
前回は能登半島の観光とドライブの様子をお届け。
- 千里浜なぎさドライブウェイ
- ヤセの断崖と義経の船隠し
- 白米千枚田
- 道の駅千枚田ポケットパーク
ここまでの様子をお伝えしました。
今回はその続きです。
■道の駅めぐみ白山と松任海浜公園
キャンピングカーフェスティバルin北陸の取材を終えて、道の駅めぐみ白山へやってきました。
とてもキレイな建物で、地場産品売場やレストランなどがありました。
ここがレストランです。
営業時間はフードが10時~16時、デリが11時~19時です。
メニューが豊富ですね。
地場産品売場で食材をGETしました。
地元の野菜や果物も売っていました。
石川県白山市は「鉄道のまち」なんですね。
トイレもすごくキレイでした。
車中泊する前に、満天の湯というお風呂に入ってきました。
そして、まだ夕日の時間に間に合いそうだったので松任海浜公園にやってきました。
日本海に沈む夕日がとてもキレイでした。
■道の駅めぐみ白山で車中泊
再び道の駅めぐみ白山に戻ってきました。
空がまだオレンジ色に染まって夕焼けがキレイです。
みるみるランドのエブリイ「みるりー」で車中泊です。
まずは金沢百万石ビールで乾杯。
とろ湯葉です。
その名の通り、トロットロした湯葉です。
能登の塩をかけて食べたらとても美味しかったです♪
能登牛のニンニク肉味噌との相性も抜群でした。
のと豚のベーコンです。
ちょこっと家電をポータブル電源につないで焼きました。
この日は週末土曜の夜ということで、道の駅は若者のたまり場になっていました。
夜中までワイワイガヤガヤと賑わっていました。
走り屋の車とかバイクの騒音もずっと鳴り響いていました。
おかげで寝不足です・・・。
翌朝、朝食は白山の米粉入りパンを食べました。
朝はとても静かでした。
■ひがし茶屋街と主計町茶屋街
最終日は、金沢観光をすることにしました。
ひがし茶屋街にやってきました。
パークステーションという駐車場に車を停めました。
旧森下町だそうです。
レンタル自転車もありました。
伝統和文化マナーマイスター協会の金沢教室。
着物レンタルもやってました。
ひがし茶屋街の案内が出てきました。
雰囲気のある町並みですね。
天野茶屋です。
歴史がタイムスリップしたかのような町並みです。
きんつばのお店もありました。
自由軒というレストランです。
柳の木が木造建築と相まって良いですね。
風情のある建物がたくさん並んでいました。
野良猫もいました。
うどん、丼物、そば
金沢名物ハントンライスというのが気になりますね。
赤い建物も多く見受けられました。
石川地酒専門銘店です。
着物を着た若いカップルもいました。
ここがひがし茶屋街のメインストリートですね。
ひがし茶屋街から少し離れたところに主計町茶屋街というのがあります。
せっかくなので、そちらも行ってみることに。
歩いてすぐ行ける距離です。
城北大通りの浅野川大橋を渡ります。
川の向こうにが主計町茶屋街です。
提灯がたくさん並んでいました。
この細い通りがなんとも風情ありますね。
こちらもタイムスリップしたかのような町並みです。
Bar一茶
鳥居と神社がありました。
あかり坂はすごく絵になる階段でした。
とても細い路地裏だけど、すごく癒やされる風景でした。
川沿いの町並みもいい感じ。
石川県ソロ車中泊の旅はこれにて終了。
帰りは日本海側の石川県から太平洋側の千葉県まで日本横断。
7時間のドライブで帰省しました。
この記事へのコメントはありません。