クッキング

残り物野菜で作る簡単ポトフ風スープの作り方|超シンプル時短レシピ

料理をしていると、使いきれなかった野菜が残ってしまうことありますよね。
そんな残り物の野菜を使って、ポトフ風スープを作ってみました。

冷蔵庫の中にある残り物野菜とウィンナーと卵とコンソメで作れます。
とてもシンプルな時短レシピなので、誰でも簡単に作れちゃいます。

食パンがあれば、ついでにホットドッグも作れます。

実際の作り方は動画をご覧ください。

■残り物野菜で作るポトフ風スープのレシピ

今回は、料理で残ったキャベツと玉ねぎで作りました。

・具材

  • キャベツ1/4個
  • 玉ねぎ半分
  • あらびきウィンナー1袋
  • 卵2個
  • コンソメ

・作り方

まずはお鍋でお湯を沸かします。
大きめにカットしたキャベツと玉ねぎを入れます。

鍋にフタをして野菜を煮ていきます。

野菜が煮えたら、ウィンナーを投入します。

コンソメを入れて味付けをします。

今回は固形のコンソメを2個入れました。

味をみながら塩コショウを加えます。

コンソメはけっこう濃い目の味なので、今回は塩を入れずにコショウだけ加えました。

最後に溶き卵を入れます。
スープを回しながら卵をゆっくり流し込むと、ふわっと仕上がります。

簡単ポトフ風スープが完成しました。

・実食

実際に食べてみると、野菜にしっかりスープの味がしみていて美味しかったです。

簡単レシピ料理とは思えない、しっかりした味わいのスープでした。
冷蔵にある残り物野菜を使って、短時間でもちゃんと一品できるのが嬉しいですね。

■応用編

もし食パンがある場合は、ここからさらにアレンジを加えていくこともできます。

食パンにマスタードを塗ります。

バターを塗ってもOKです。

ポトフ風スープのウィンナーを取り出して、パンにのせてケチャップをかけます。

すると、簡単ホットドッグが出来上がります。

粒マスタードを使うと、ちょっと贅沢な気分を味わえますよ。

ほんのちょっとの工夫で、簡単に美味しい料理ができます。

■今回の記事のまとめ

料理も工夫とアイディア次第でいろいろできますね。

今回のレシピは忙しくて時間がないときにおすすめです。
鍋一つあれば簡単にできてしまうので、やってみてくださいね。

ポトフ風スープはもちろん、簡易ホットドッグもけっこう美味しいですよ。

関連記事

  1. プチッと鍋の超簡単うどんレシピ!絶品とんこつ醤油うどんの作り方
  2. ゆかりんチャンネルのゆかりん風♪明太子フランス&カマンベールのお…
  3. 【簡単】イチゴのコンポートレシピを白ワインで!大人のデザートの作…
  4. ジャガイモとベーコンとチーズをフライパンで焼くだけの簡単クッキン…
  5. 梅酒の作り方|ホワイトリカーと芋焼酎と泡盛とウイスキー4種類
  6. 恵方巻きの簡単レシピ|巻きすなしでも自宅で作れるって本当!?
  7. ボジョレーヌーボーに合う絶品料理!カマンベールチーズ豆乳鍋の作り…
  8. 10個の目玉入りで作った青いゾンラーメンってどんな味!?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930