自分の話し方や声に自信はありますか?
私はありませんでした。
小さい時から、滑舌は悪かったので、しゃべっていても
よく話し相手から聞き返されることが多かったです。
今回は、おっさんレンタルで声楽家の河野陽介さんに
ボイスレッスンをお願いしました。
インタビューにはどんなポイントに気を付ければいいのか伺っていきます。
体験!【声楽家】河野陽介さんのボイスレッスン
そもそも良い声とは?
「良い声になりたい!」って思いませんか?
私は思っています。
特に、YouTube動画やインタビューをするように
なってからは、聞いてくれる相手のために少しでも良くなりたいです。
ですので、今回私の目的はそれに合った発声をできるようになることでした。
人によって目的は違う
良い声と一言で言っても、目的はそれぞれの方で違うのが当たり前ですよね?
カラオケでうまく歌いたい。合唱団でうまく歌いたい。
アナウンサーとして、きちんと話したい。
役者として劇場でより良く演じたい。甲子園の応援団として立派な応援がしたい。
子供に子守歌を歌ってあげたいなど、色んなシーンが考えられます。
でも、基本ができたら汎用性がありそうだと思いました。
クラシックの声楽家の仕事は、声をホール全体に響かせること
構造を理解して、イメージできるようにする
クラシックは基本的にマイクを使わないで、
ホール全体のお客様に歌を届けることが目的です。
ですので、より自分自身を楽器のように意識的にコントロールしてあげる
必要があります。
演奏する楽器がどんな構造になっているかを理解するのと同じで
自分の声帯がどのようになって声を出しているのかを知ることは重要です。
写真などをお医者さんで撮ってもらってみるだけで差が出てくるそうです。
それによって、イメージができるようになるからです。
ムンクの叫びで?とにかく開けるところは開こう!
口を開くのは基本ですが、鼻腔や、頭頂部や後頭部、
喉も開くイメージで開いていきます。
あくまで、イメージですよ。
ポイントは3つ。
1、ムンクの叫びのようにリラックスして開ける
2、上の歯も下の歯も見えるようにする
3、口角は無理に上げない
開けるときについつい力みがちになってしまいますが、
そこはリラックスすることで、クリアーな声が自然と広がるようになるそうです。
無理に力んでしまうと、力が余計にかかってしまうため、
つぶれたような声になってしまいます。
そして、その状態で継続的に繰り返していると、
筋肉なのでやはり疲れたり炎症になったりしてしまいます。
人間はもともと口を閉じている動物
24時間365日、私たちは口を開いている時間よりも
圧倒的に、口を閉じて過ごしている時間が多い生き物です。
口を開けるときは、話すとき、歌うとき、ご飯を食べるときなど限定されていますよね。
そして、一人一人の骨格が違うので、声の出しやすさや
滑舌の良さ、出しやすい音などがそれぞれ違います。
私の場合は、河野さんがおっしゃるには
「さしすせそ、ざじずぜぞ」が言いにくい骨格をしているそうです。
言われてみるとそんな気がします(笑)
癖としては、下の歯が見えるように発音はしていないので、
下の歯が見えるようにすると、よりはっきりと聞こえやすくなるそうです。
こんな風にその人に合わせて、適切なアドバイスがもらえるのは
個人レッスンの良いところですよね。
おっさんレンタルで出来ると本当にリーズナブルだと思いました。
おっさんレンタルでボイスレッスンのまとめ
今回は、私のボイスレッスンの目的をお話させてもらい
それにカスタマイズしたレッスンで進めてもらいました。
知らなかったことがいっぱいで、面白かったです。
後半はもっと楽に良い声をできるポイントを伺っていきます。
どうぞお楽しみに!
この記事へのコメントはありません。