みるみるランドの山『みるみるマウンテン』に来ました。
気持ちのいい秋晴れです。
暑くもなく寒くもなく。
とても過ごしやすい季節になりましたね。
本日はチェーンソーの目立て作業。
初挑戦にドキドキしながら行いました。
そしてお昼ごはん。
今回はデザートも作りました。
午後からはツリーハウス作りの続き。
屋根の組み立て作業を試行錯誤しながら行いました。
とにかく夏が過ぎて暑さがやわらいだのがめっちゃ嬉しい♪
■チェーンソーの目立てに初チャレンジ
山林開拓の初めのころから愛用しているブラックアンドデッカーの充電式チェーンソー。
だいぶ切れ味が落ちてきました。
そこで、刃の目立てをすることに。
youtubeなどでやり方をいろいろ調べました。
Amazonでオレゴンのメンテナンスキットを購入。
コンパクトな収納ケースに一通りの工具が入っています。
こちらはガイドバーを安定させるためのクランプです。
一応ブラックアンドデッカーの新しいチェーン刃も買っておきました。
新しい刃と既存の刃を比べてみます。
ちょっとわかりにくいですね・・・
ヤスリのサイズは刃によって異なります。
チェーン刃のパッケージの裏面にサイズが書かれていました。
今回は4.5mmのヤスリを使用。
まずはチェーン刃を取り外して分解します。
中をブラシでキレイに掃除。
ガイドバーの隙間を工具で掻き出します。
この隙間にもけっこう木くずが溜まっていました。
クランプでガイドバーを固定します。
最初に研磨するところをマジックで印を付けておきます。
刃に対して30度になるように研磨します。
この工具にはヤスリホルダーが付いているので角度がわかりやすいです。
研ぐときはヤスリは一方向だけに動かします。
刃を磨いだら、デプスゲージの調整です。
ジョインターという金具を当てながら平ヤスリで高さを整えます。
チェーンソーの目立ては素人にはなかなか難しいものがありますね。
やる前より少しは切れ味が復活しました。
これから何度か目立てをして、徐々に慣れていこうと思います。
■ランチタイム
今回の山ごはんは、デザート付きです。
まず朝一でデザートの仕込みをやりました。
こちらの材料でコーヒーゼリーを作ります。
ドリップコーヒー、砂糖、ゼラチン
まずはお湯を沸かします。
ドリップコーヒーをセットします。
そこにゼラチンを加えます。
1杯に対してゼラチン1袋(5g)です。
その上からお湯を注ぎます。
カップが耐熱ではなかったので、形が凹んでしまいました。
紙コップに移し替えます。
ドリップが終わったら、砂糖をお好みで適量加えます。
30分ほど粗熱をとって、冷蔵庫で2~3時間ほど冷やします。
冷蔵庫がない場合、カップの上に保冷剤を置いてクーラーボックスで冷やします。
お昼になりました。
いつものように、キャプテンスタッグのハンゴウと100均の固形燃料で自動炊飯。
今回は、日清の「焼くだけから揚げ粉」を使ってから揚げを作ります。
油で揚げる必要がないので、気軽にから揚げが作れます。
若鶏モモ肉です。
袋に入れてシャカシャカします。
粉をつけた鶏肉をフライパンで焼き上げていきます。
良い感じの色になりました。
あおさの味噌汁も作りました。
そして極めつけはこちら。
100均のセリアで売っている「ふわふわエッグメーカー」。
卵の白身と黄身を分離します。
ホイッパーを使って白身をメレンゲにします。
ごはんの上にメレンゲを乗せて、その上に黄身をトッピング。
これで究極の卵かけご飯の完成!
シュワシュワした食感がとても良い感じ♪
今回のメニューはこんな感じになりました。
から揚げと卵かけごはんなので、ある意味親子丼みたいな感じですね。
ふわふわエッグメーカーを使って、ふわふわオムレツも作りました。
こちらもシュワシュワした食感がGOODです!
最後は朝作っておいたコーヒーゼリー。
良い具合に固まっていました。
クリープをかけていただきます。
プルンプルンでちょっとほろ苦い感じ。
大人のコーヒーゼリーという感じのデザートに仕上がりました。
■ツリーハウス作りの続き
午後からはツリーハウス作りの続きです。
今回は屋根を作っていきました。
まずは屋根の土台となる柱を組みます。
生木をカットしてちょうどいい長さに整えて麻紐で固定。
屋根の高さを調整していきます。
屋根の土台ができました。
倒木の枝払いをしたときに出てきた杉の枝。
湾曲を活かして屋根の骨組みにすることにしました。
麻紐で固定していきます。
今回の作業はここまで。
なかなか進まないけど、ちょっとずつ形ができてきます。
完成が楽しみ♪
この記事へのコメントはありません。