DIY

DIYでガレージハウスに映えるおしゃれな下駄箱を作ってみた!

今回はDIYで下駄箱を作ってみました。

ガレージハウスに引っ越してきたのですが、下駄箱がなかったんですよ。
玄関もそんなに広くないし、靴の置き場に困っていました。

だったら自分で作るしかない!

そう思ってDIYでシューズボックス作製にチャレンジしました。

■下駄箱のDIY

それでは、今回の下駄箱DIYについてご紹介していきます。

今回DIYで使用した工具は、ブラックアンドデッカーのマルチツールプラスです。
詳しくはこちらをご覧ください。

・材料

ホームセンターで木材と塗料を買ってきました。

筆2本とバケツがセットになったペイントスターターセットです。

水性ウレタンニスのつや消しエボニーです。

塗るだけで鉄のような雰囲気になるアイアンペイント(ブラック)です。

バケツは大きすぎるので、100均でリブレボウルという小さな食器用皿を買ってきました。

・制作

木材をカットしていきます。
ブラックデッカーの丸ノコとのこぎりでカットしていきます。

天板は水性ウレタンニスを塗布していきます。

重ね塗りをすると良い感じで仕上がるそうです。

これが一度塗り。

これが二度塗り。

乾くとこんな感じで仕上がりました。

つや消しエボニー、深みのブランが良いですね。

脚の部分はアイアンペイントを塗っていきます。

アイアンペイントの塗り方のコツは厚めに塗ることです。
凸凹を付けるように塗るとより鉄っぽさがでます。

二度塗りして乾くとこんな感じに仕上がりました。

パッと見た感じでは木とは思えないくらい、鉄のような仕上がりになりました。
アイアンペイント、めっちゃ良いです♪

塗装が終わったので、組み立ててていきます。

取り付ける位置を計測して印を付けます。

電動ドリルで下穴を開けます。

穴を開けたところにネジ締めしていきます。

脚の組み立てが完成しました。

脚に下の棚を設置していきます。

最後に天板を乗せてネジ締めして完成です。

こんな感じで仕上がりました。

実際に靴を置いてみるとこんな感じになりました。

めっちゃオシャレな下駄箱になりました!

■今回の記事のまとめ

初のDIYにチャレンジしてみました。

かなり良い感じに仕上がってよかったです。
ガレージハウスにぴったりマッチして馴染んでくれましたよ。

アイアンペイントはめっちゃ良い仕上がりで気に入りました。
いろいろ塗装してみたくなりましたね。

関連記事

  1. キャンプで使えるランタンスタンドをDIYで自作!
  2. 刷毛とローラーで車を塗装!エブリイバンがヒョウ柄に大変身の巻き
  3. 観葉植物の植え替えと株分けにチャレンジ!幸福の木ドラセナ・マッサ…
  4. 100均セリアのすのこで階段状の3段ラック棚をDIYで自作
  5. 100均セリアのカッティングボードで吊り下げ式小物入れをDIYで…
  6. 車の凹みキズを素人が修復するとどうなるのか?!パテ埋めとペイント…
  7. DIYでセメント蚊取り線香スタンド作りに挑戦!
  8. 100均DIYで調味料を入れるスパイスボックスを作ってみた!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930