山林開拓

山の裏側の頂上までの道を開拓!倒木を除去して階段を作る

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。

今回は、頂上までの道を開拓しました。

ちょっと遠回りになるけど斜面がなだらかな裏側の道を開拓。

倒木やら雑草やらいろいろ生い茂っていました。
草刈り機やチェーンソー、電動のこぎりなどで伐採していきました。

■雑草を草刈り機でカット

みるみるマウンテンの頂上までの道を作っていきます。
今回は斜面が比較的ゆるやかな裏側のルートです。

雑草が生い茂っていて、倒木もたくさん倒れています。

この荒れ放題の土地を開拓して道を作ります。

まずはHONDAの4サイクルエンジン草刈機で雑草を除去します。

地面には雑草だけじゃなく、ツタや根っこがいろいろ絡まっています。

篠竹もたくさん生えてました。

■ペール缶焚き火台でパエリアを作る

お昼になったのでランチタイムです。

まずはペール缶の焚き火台に薪を入れて着火。

以前作った秘密基地の中ででランチです。

ニンニクをカットして玉ねぎをみじん切りにします。

パエリアパンで炒めます。

トマトペーストを加えて煮込みます。

パプリカとソーセージをカットして投入。

水とお米を加えてさらに煮込みます。

美味しいパエリアができました。

■頂上までの道を阻む倒木を除去

みるみるマウンテンの頂上までの裏側ルート道のり。

途中に倒木が倒れて道を阻んでいました。

ブラックアンドデッカーのチェーンソーで倒木を除去します。

カットした倒木を横の隙間に入れて埋めます。

短い枝やツタなどはコンパクトなミニチェーンソーでカットします。

凸凹の地面の雑草は草刈り機よりこっちのほうが作業しやすいです。

■傾斜に階段を作る

途中でどうしても避けられない傾斜がありました。

けっこうな傾斜なので、階段を作ることにしました。

道の両サイドに倒木を並べます。

木をカットして横に並べます。

土を慣らしながら階段状にしていきます。

ちょっとずつ階段っぽい形になってきました。

夕方になったので時間切れ。
本日はここまでです。

頂上までの道のりはまだまだ遠い・・・。

関連記事

  1. HONDA(ホンダ)の刈払機UMK425H1 LVHT|4ストロ…
  2. 卓上薪ストーブで焼肉しながら山林でBBQ!SoomloomのME…
  3. ツリーハウスDIY企画!杉の枝の屋根と篠竹の壁を作る
  4. 山林で焚き火して餅とソーセージを焼いて鍋をして草刈り作業をする
  5. ドラム缶焼却炉と空き缶ウッドストーブDIYで火遊び!お昼は岡山B…
  6. 草刈り機とアメリカンレーキで山を開拓して道を作る
  7. 山林開拓のために山を購入してyoutubeの新チャンネルを開設
  8. 大人の夏休み|山でスイカ割りとターザンごっことドローン撮影をして…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930