山林開拓

倒木を利用して高所作業のための脚立を作るブッシュクラフト

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。

寒い冬が終わり、だんだん温かい春になってきました。

岡山県に行ったときに買ってきたお土産です。

「岡山の牡蠣めしの素」と「食べるオリーブオイル」です。

まずは牡蠣飯を作っていきます。

こんな感じで汁と牡蠣がパッケージされています。

ハンゴウの中に米2合を入れて、そこに汁と牡蠣を入れます。

キャプテンスタッグのハンゴウと100均固形燃料、ポケットストーブで自動炊飯です。

ふっくらと美味しく炊けました。

牡蠣もぷりぷりしています。

千葉の山林で岡山の牡蠣が食べれるのは嬉しいですね。

食べるオリーブオイルは豆腐サラダにかけていただきました。

じゃこ入りで美味しかったです。

縄文式竪穴住居作りの続きもやっていきます。

天井付近の高所作業をするために脚立が必要になりました。
倒木を利用して、脚立を即席でDIYすることにしました。

Aの字のフレームを2つ作ります。

枝と麻紐で2つのフレームをつなぎ合わせます。

グラグラするけど、なんとか高所作業できる脚立が完成しました。

これで天井付近の作業もできるようになりました。

 

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. ツリーハウス作り計画始動!周辺の雑草や倒木を除去して開墾作業
  2. ドラム缶焼却炉を自作!ディスクグラインダー初体験
  3. バックソーDIYのリベンジとノザキのポーク中華風炒めと草刈り作業…
  4. 遂にツリーハウスが完成!ワイルド焼肉選手権と原住民の村作り
  5. 山林開拓日記|頂上までの道を草刈り機とレーキで切り開く
  6. 桜咲く春のみるみるマウンテンの側面の農道を草刈り
  7. 冬の山林でブッシュクラフトしながらツリーハウスで野営するソロキャ…
  8. のこぎりの比較と秋刀魚(サンマ)の網焼きとツリーハウス作り

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Twitter でフォロー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP