クッキング

バレンタイン!の簡単手作りヘルシースーツレシピでハッピーに💛

バレンタインデーですね。
みなさんは、どなたにチョコを渡しますか?
私もチョコを食べたいのです!

ですが、ダイエットと言う規制があるので、
ヘルシースイーツを考えてみました。

バレンタインヘルシースイーツレシピはヨーグルトで!

水切りヨーグルトを作ろう

ヨーグルトは栄養豊富でチョコに比べてカロリーが低い食品です。
このヨーグルトを一晩水切りすることで、チーズのようなテイストにすることができます。

準備するもの

ヨーグルト:800g
ボール:1個
ザル:1個
キッチンペーパー数枚
ラップ:適量
小さめの器:1個

水切りヨーグルトの手順

  1. ボールの中に小さめの器を入れ、上にザルを被せる
  2. ザルの上にキッチンペーパーを敷く
  3. その仲に、800gのヨーグルトを流し込む
  4. ラップをして、冷蔵庫に入れて一晩おく

流し込んだ直後

一晩経った状態

分離されたホエー(これは捨てないでくださいね!)

水切りヨーグルトのアレンジレシピ4つ

一晩経って、分離できた水切りヨーグルトを使って味のアレンジをしてみましょう。
800gのヨーグルトから作った水切りヨーグルトを4等分しましょう。

1つが200g分のヨーグルトからできた計算になります。
それぞれ順番に味付けをしてみました。

1、チョコ(カカオ)バージョン

はちみつ大さじ1杯、純カカオ大さじ1杯を水切りヨーグルト1/4に混ぜこむ。
カカオはヘルシーな食べ物だと知りました。
特筆するべきは、カカオのポリフェノール含有量です。

なんと赤ワインよりも多いそうです。
カカオは入れ過ぎると苦くなってしまうので、気を付けましょう。

2、抹茶ヨーグルト
はちみつ大さじ1杯、抹茶適量を混ぜ込む。
まるで、抹茶クリームのような舌ざわりで、リッチな気分になります。

ヨーグルトにクセがないので、非常に食べやすいテイストでした。
ゆうきさんは、抹茶アイスみたいと言っていましたよ(^^♪

3、バニラヨーグルト
はちみつ大さじ1杯、バニラエッセンス適量を混ぜ込む。
バニラエッセンスはお好みに合わせて加減を調節してください。
私は、始めに入れた量では足りなかったので、足しました。

4、お酒ヨーグルト
はちみつ大さじ1杯、キルシュ少々を混ぜ込む。
チョコレートボンボンってありますよね?

あれをイメージして、こちらにもお酒を入れてみました。
なかなか大人な味に仕上がって美味しかったです。
お酒が強くて好きな方は少し多めに入れてもいいと思います。

バレンタイン用のヘルシースイーツ

フルーツと一緒にどうぞ♪

ヨーグルトはフルーツと一緒に食べると、よりヘルシーに食べることが出来ます。
おすすめの組み合わせは、、、

  • チョコ味 + オレンジ
  • 抹茶味  + パイナップル
  • バニラ味 + イチゴ
  • お酒味  + キウイフルーツ

こんな感じで一緒に合わせると良い感じで食べることが出来ました。
罪悪感がなく食べられるとこともメリットです。

水切りヨーグルトの水・ホエーは捨てないで!

水切りヨーグルト ホエーの栄養について

特筆すべきは、カリウムが多いことですね。
カリウムは、むくみを解消してくれる効果があります。

全体的に栄養成分は固形部分に持っていかれています。
しかし!!逆にそこが利点でした。
栄養成分には載ってこないのですが、

低カロリーなのに、乳酸菌、乳酸はヨーグルトと同じなんです!

ヨーグルトの大切な効果としては整腸がありますよね?
この整腸作用は、そのまま残っているんですね。
なので、捨てずに活用しましょう。

水切りヨーグルト ホエーの使い道

まずはそのまま飲んでみました。
ヨーグルト風味で味の薄いお水な印象でした。

私は、ダイエットのため酵素ドリンクの優光泉を飲んでいるので、
入れてみたら、ずっと美味しい飲み物に変わりました。
アレンジ方法としては、お料理と飲み物編に分かれます。

優光泉アレンジ

【お料理編】

  • スープに入れる
  • カレーに入れる
  • 漬物のつけ汁に使う
  • 鶏胸肉のブライニングに使う

ブライニングのオススメ記事はこちら

【飲み物編】

  • はちみつと牛乳を入れてラッシー風に
  • スムージーの液体として
  • カルビスの割り液として
  • サングリアの隠し味として

最後のまとめ

バレンタインでーは、好きな人に愛の告白をしたり、日常の感謝を伝えたりと
心がホッとするような時間にしたいですよね。

バレンタインのヘルシースイーツで、いつもお世話になっているあの人に
気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
皆さんにとってハッピーバレンタインになりますように。

関連記事

  1. 玉ねぎヨーグルトの作り方【得する人損する人】やせ酸のダイエット効…
  2. たこ焼きパーティ!人気のたこ焼きと変わり種の簡単レシピ
  3. ボジョレーヌーボーに合う絶品料理!カマンベールチーズ豆乳鍋の作り…
  4. プチッと鍋の超簡単うどんレシピ!絶品とんこつ醤油うどんの作り方
  5. ソラチの札幌スープカレーの素を使ってクッキング!
  6. ジャガイモとベーコンとチーズをフライパンで焼くだけの簡単クッキン…
  7. 【ダイソーの土鍋で炊飯】100均土鍋でもご飯は美味しく炊けるのか…
  8. テレビで人気の野菜パスタ調理器具ベジッティは本当に便利なのか!?…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930