DIY

100均ダイソーDIY|木製イーゼルの棚を自作

今回は100均のダイソーグッズでDIYしました。

木製のイーゼルと桐まな板で棚を作りました。

材料も作り方もとてもシンプルです。
誰でも簡単に作れるのでチャレンジしてみてくださいね。

詳しい作り方は動画をご覧ください。

■100均ダイソー木製イーゼルの棚作り

今回DIYで使った材料はこちらです。

~材料~
木製イーゼル(大):2個
桐まな板(30×19×0.9cm):1枚
板材(400×9×120mm):1枚
釘セット12~25mm

~塗料~
ミルクペイント モカチャ
ミルクペイント スモーキーグリーン
 

木製イーゼルの脚を1本外します。

ドリルで3ミリの穴を開けます。

キリで下穴を開けてからドリルで穴あけ。

穴を開けた脚で2つのイーゼルをドッキングさせます。

下の段に桐まな板をのせます。

上の段となる板材をカットする位置を決めます。

のこぎりで板材をカットします。

イーゼルの余った脚で板の支えを作ります。

カットしてボンドで固定したあと釘を打ちました。

ミルクペイントで塗装します。

モカチャはミルクチョコレートみたいな色ですね。

見た目が美味しそうです♪

イーゼルはスモーキーグリーンを塗装しました。
一度塗りで充分な発色をしてくれました。

最後に飾り付けをして完成です。

このように、夏のビーチをイメージした仕上がりになりました。

モカチャとスモーキーグリーンの組み合わせ良いですね!

■今回の記事のまとめ

100均DIYは楽しいです。
材料も安いし、工程も少ないので手軽に取り組めます。

ドリルで穴を開ける工程はちょっと難しいかもしれませんけど。
電動ドリルがあれば簡単にできるので興味ある方はやってみてください。

さて、次は何を作ろうかな・・・。

関連記事

  1. 100均セリアのすのこで階段状の3段ラック棚をDIYで自作
  2. 100均の観葉植物で箱庭作り!植木鉢の上のミニチュアの世界をジオ…
  3. 車のエンブレムを改造!スズキのSマークをみるりーのMマークに変更…
  4. ブラックアンドデッカーの作業台ワークメイトがDIYで大活躍!
  5. ハイエースの荷室に折りたたみテーブルをDIYで自作するぞ!
  6. ラバーペイントで鉄チンホイールをツートンカラーに塗装!
  7. ハイエースDIY!ETCを自分で取付けるとき気をつけるべき注意点…
  8. ハイエース専用プライバシーサンシェードの収納ケースをDIYで自作…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Instagram

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930