山林開拓

山でタケノコを食べながら階段を作る開拓日記

みるみるランドの山「みるみるマウンテン」を開拓しています。

今回お手伝いに来てくださった方は、たけちゃん。
趣味はチェーンソーで木を伐採すること。
休日はボランティアでいろんなところの木を切っているそうです。

この日も自前のチェーンソーを4台持参してこられました。
素人でチェーンソー4台持ちってなかなかいないですよね。

ちなみに本職は林業とはまったく関係のないお仕事をされていました。

■マキタの2ストロークエンジン刈払い機

準レギュラーのあっちゃんが、マキタの草刈り機を持ってきてくれました。

マキタ刈払い機MEM2100U

空冷2ストローク単気筒エンジンタイプの草刈り機です。
平坦な場所で操作しやすいU字のハンドル仕様でチップソーが付いています。

燃料はレギュラーガソリンと2ストロークエンジンオイルの混合です。

プライミングポンプで燃料を本体に送ります。

実際に草刈りをしてみました。

とても軽くて扱いやすかったです。

家の庭やちょっとしたスペースの草刈りには最適ですね。

■エコーのチェーンソー

本日お手伝いに来てくださった、たけちゃん持参のチェーンソー。

ECO(エコー)が3台にSTIHL(スチール)が1台。

木を切りたいという理由でお手伝いに来てくださいました。

山林用のチェーンソーヘルメットにチャップスと装備もバッチリです。

山の斜面の階段を作ります。

階段の材料をチェーンソーでたくさん切ってくれました。

■炒飯とスープのランチ

みるみるマウンテンに山椒とミツバが生えていました。

本日のランチに使います。

まずはペール缶の焚き火台に火を付けます。

蚊取り線香もつけました。

山椒を刻みます。

山の前の田んぼの農家さんがタケノコを差し入れてくれました。

これを使ってタケノコ炒飯を作ります。

ペール缶焚き火台と中華鍋でワイルドに炒めます。

山椒入りタケノコ炒飯ができました。

タケノコのホイル焼きです。

フランクフルトも焼きます。

サツマイモもホイルに包んで焼きました。

とても美味しいランチになりました。

■午後の階段作り

ランチのあとは、引き続き階段作りです。

斧で先端を尖らせて杭を作ります。

土をならして階段にしていきます。

少しずつ形になっていきます。

■タケノコ堀り

近所の農家さんの裏山でタケノコ掘りをさせてもらいました。

あちらこちらにタケノコが生えています。
桑で地面を掘ってタケノコを収穫します。

とても楽しいタケノコ掘り体験ができました。

 

投稿者プロフィール

みんなのヒーローゆうき
みんなのヒーローゆうき
みるみるランドの編集長、みんなのヒーローゆうきです。
1974年2月4日生まれ、水瓶座のO型
毎日楽しいことをやって、自由に気ままに、明るく楽しい人生を送っています♪
みるみるランドでは、世の中に溢れている楽しいことを動画やWEBで配信していきたいと思います。
応援よろしくお願いします。
⇒詳しいプロフィールはこちら

関連記事

  1. 草刈り機とアメリカンレーキで山を開拓して道を作る
  2. 夜の山で焚き火しながら秋の味覚を味わう
  3. みるみるマウンテンの秘密基地の改装!トイレ兼倉庫に大改造
  4. 荒れ放題の山の頂上の開拓スタート!謎の土の盛り上がりの正体とは?…
  5. 山の側面にはみ出した枝やツタを剪定してスッキリさせる
  6. DIYで自作したツリーハウスにキャンプで宿泊!原住民の村の住心地…
  7. 遂に裏側ルートが頂上まで開通!いでいのよっちゃんねるさんのキャン…
  8. 竹灯籠作りと大根収穫とみるみる農園の野菜を収穫して調理して夜ライ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の投稿

Twitter でフォロー

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
PAGE TOP